記事一覧

Go to トラベルキャンペーンVSロックダウン

【2020.7.15】

 

こんにちは。

 

今日は、国によるコロナ対策の違いについて書きます。要は日本とオーストラリアの違いです。

 

オーストラリア在住の日本人という立場、しかもメルボルンは2回目のロックダウン中という状況で、国の対応をみるととても面白かったです。なにせ、コロナウィルスの広がりで苦しんでいるという状況は同じなのに真反対の対応をしているのですから。

 

■日本のGo Toキャンペーンについて

 

日本政府は Go to travel キャンペーンを予定通り実施すると発表しました。これは、日本国内の旅行に対して政府がその費用の一部を補助するというもの。

 

しかもわざわざ海の日の連休に合わせて、2020年7月22日から(~2021年春ごろまで)実施されるということ。

 

泊りだけでなく日帰り旅行も対象とのこと。

国からの補助は以下のようになります。

 

・旅行代金が35%割引(9月以降に15%の地域共通クーポンが付与)

・割引上限は1人1泊あたり2万円、日帰りは1万円。

 

いろいろと細かいルールは割愛しますが、ポイントは東京で再びコロナが蔓延してきた時期でも、国民の国内移動を国が禁止しない。

 

日本政府は日本国民に対し、移動を規制するどころか逆に推奨している。

 

これはオーストラリア国民からすると、まったく理解できない異常な政策であるといえます。あくまでもオーストラリア国民からすると、、、、です。

 

■メルボルンはロックダウン。延長もあり

 

メルボルンは、先週から6週間のロックダウンに入りましたが、ロックダウンに入ってからもずーっと連日200人以上の新規コロナ患者が出ています。

 

州境も閉鎖、ビクトリア州の人は今オーストラリア国内のどの州にも行けない状況です。この政策は、人から人へ感染するウィルスを人の流れを止めることで、制圧しようとする対策です。

 

今のところ、6週間を延長するかどうかはわかりませんが、先回のロックダウン時には、ロックダウン後3週間程度は全然新規患者数が減らないという状態だったので、まだ判断はできないところでしょう。

 

■社会と国民性が全く違う

 

オーストラリア社会は良くも悪くも白黒をはっきりさせる社会です。曖昧なことは大嫌い。ルールを決めたらそれに従う。例外は認めない。

 

とても分かりやすいですよね。

 

世界各国からの移民で成り立っているオーストラリアは、そうでもしないと価値観が異なる国民を統率できないのです。

 

僕も社内で何か問題が起こった際、オージーと議論をすることがよくあります。日本人である僕は、どうにかバランスを取ろうと2つの異なる意見の妥協点を見出そうとするのですが、オージーはこれはダメ、これは良いの2択しかないことがよくあります。

 

知恵を使ってうまくバランスをとる=なぜ悪いほうにバランスしなければいけないの?

 

という感情ですね。こっちのほうが良いんだからよいほうだけでいいじゃない。というのがオージーの感覚。

 

結果として、オーストラリアの会社ですから、オージーの言う通りに結論がいく場合が多いです(強引ですから、、、ね)。そして後から見直すとそう言った白黒はっきりさせた結論が良かったということも少なからずあります。

 

日本はどうでしょう?

 

やはり僕がそう考えてしまうように、どこかで良いほうも悪いほうもバランスを取ろうとするのではないでしょうか?

 

■日本のGo Toキャンペーンは世界には理解できないが。。。。

 

こうした日本の「不要不急の外出は控えるように」と言いながら「旅行にはどんどん行きなさい」という反対の政策を知恵を使って何とかやろうとする日本って器用だなあと思います。

 

要は自分で状況や現状を踏まえて行動しなさいね。そのためのサポートはしますよ。

 

ってことですから、世界がロックダウンしている中、なんと自由度の高い政策でしょう。

 

オーストラリアでは当然この政策は通用しません。なぜならどうしたらいいの?って本当に困惑してしまう国民性だから(オーストラリアがダメとは言ってないです。そんな器用さがないんです)

 

でも、日本ならどうかな?ソーシャルディスタンスを守りつつ、手洗いを頻繁にしつつ、家族旅行を1日2日楽しむ。。。

 

長期目線で、経済を回しながらコロナ対策を行おうとしている日本だからこそできる政策だと思います。

 

こんな時期に旅行に行くなんてとんでもないという人はいかなければいいだけですし。よく考えたら通勤はしてるけど旅行はダメっていうのも意味が分かりませんよね。(通勤のほうがよっぽど3蜜という事実。。。)

 

いずれにしても、ソーシャルディスタンシング、手洗い、マスクは世界共通の対策ですからこれらは守りつつ、日本もオーストラリアもそれぞれの政策でうまくこの難局を乗り越えていけることを祈っています。

 

■何も世界標準に合わせる必要はない

 

文化や背景が異なれば、やり方も違う。

 

よく、こんな政策日本でしかやってないですよ~っていう言葉を聞きますが、それが日本にあっているのであれば良いのではないでしょうか。(良い意味でユニークな国)

 

コロナに対する政策を言えば、”世界標準”なんていまだにないです(手洗いとかソーシャルディスタンスとかはありますが)。政治的には何せ初めてのことでどうしたらよいか分からず、各国試行錯誤しているんですから。

 

いつコロナが終息するのかわかりませんが、

「はやく自由に世界を行き来できるようになりたい」

 

これだけは人類共通の願い。

 

その願いに向けて人類が、各国が知恵を絞ってやっていければいいと思います。そしてその試行錯誤が次につなげていけるよう我々大人たちが頑張れば良いかと思います。

カテゴリー
タグ

ビクトリア州とNSW州の州境が閉鎖に|いつ開放されるかは未定

【2020.7.7】

 

こんにちは、おっさんです。。。「は~。。。(ためいき)」

 

■VIC州とNSW州の州境が閉鎖

 

ビクトリア州でのコロナ感染拡大が止まりません。とうとう1日の新規感染者が100人を超えました。

 

これを受けて、VIC州とNSW州の州境が今日の夜から閉鎖。行き来ができなくなります。もしこれを破ったら罰金11000ドルか6ヵ月の懲役。はい、犯罪者になります。

 

日本に例えると、東京に住んでる人は東京から出たら罰金80万円、もしくは6ヵ月の懲役という感じ。もちろん国土の広さとか人口密度なども関係しますので一概には比べられないですけどね。。

 

つい1週間ほど前まで、国内はほぼ問題なしと思っていたのにどんでん返しの急拡大。本当に厄介なウィルスです。

 

■メルボルンの生活保護者が住んでいるビルが閉鎖

 

メルボルンのシティ近くにある生活保護者が住んでいるビルがコロナ感染者のホットスポットとなっていることから閉鎖されました。

 

少なくとも5日間はここの住民はビルの外に出られません。僕はテレビで見たのですが、警察がビルを取り囲むように配置されていて、物々しい雰囲気。

 

そんな警察の合間を縫って無理やり出ていこうとする輩も登場。「そんな元気があるなら普段から働けよ」と言いたいですが、まあそういう感じで常識が通じない場所だからこそ警察が配置されているのでしょう。

 

日本に例えるなら、マンションで、そこに住んでいる住人は明日から5日間外に出るなという命令が日本政府からあり、警察がビルの周りを取り囲むという感じでしょうか。

 

日本だったらあり得ないですが、ここはオーストラリアなのであり得るということでしょう。まさに「日本の常識は世界に通じず」です。

 

■東京も一緒みたいですね。

 

日本も新宿とか池袋近辺でコロナの拡大が起こってますね。日本の場合、政治家が新宿とか池袋という名前を出しただけでそこの店の人が文句を言うというなんともほのぼのとした雰囲気。

 

強制的に5日間住んでいるビルから出るなと言われるオーストラリアとはえらい違いです。まあオーストラリアの場合、そうでもしないと誰も守らないということでそうしているのでしょうけれどね。

 

日本はそれでも一定の効果を出しているのだからそれはそれですごいです。

 

■今後は世界のあちこちで同様の問題が起こる

 

まあでも東京にしろ、メルボルンにしろ、一旦緩んだ後の引き締めはかなり大変です。

 

新規ウィルスの恐怖(1月~2月)

我慢1(3~5月)

開放(6月)

我慢2(7月、今ココ)

 

恐怖の後の我慢1はまだみんな協力する。でも一旦開放された後の我慢は、その前の我慢も重なって結構精神的にきついです。先日ロンドンのパブがオープンしたというニュースをやってましたが、おそらくすぐメルボルンのような状態(第二波がやってくる)になるでしょうね。

 

で、そうなったときに今度は国全体でロックダウンするほどの財力が国に残ってなかったりすると、部分的閉鎖で乗り切ろうとする。

 

だからニュージーランドのように、やるなら短期間で一気にやって劇的な効果を得るか、日本のように財力をある程度残しながらだらだらやっていくかの2択。

 

オーストラリアはニュージーのようなやり方を選んだのですから、今回のロックダウンも短期集中型で行くでしょう。僕はオーストラリアがロックダウンで劇的な効果を発揮したときに、このやり方が正しいと思っていましたが、最近このウィルス対策についてはもっと長期目線で見たほうが良いという気がしてきました。

 

オーストラリアのやり方が正しいのかどうかはあと数年はわからないでしょう。その時には現在の政治家は誰も残ってないという。

 

なんとも”あれ”な感じですですね。。。

 

■自分でできることをやるしかない

 

結局自分たちにできることは、「その状況下でできることをやっておく」。

 

それしかないです。状況はその人の経済状況、背景、家族構成、住んでる場所によって違いますからそれぞれが考えてやればいいでしょう。

 

自分ではどうしようもないことはとりあえず置いといて、来るべき時が来た時に備えてリサーチして行動しておくしかない。仕事にしても私生活にしても。

 

僕自身は今そんな感じで動いています。

カテゴリー
タグ

ソニーオーストラリアのTVトラブルはまだまだ続く

【2020.7.3】

 

こんにちは。移住ブログのおっさんです。

今日は1か月以上も続いているソニーブラビアのトラブルについて書きたいと思います。

 

ですが、その前に、家の裏庭から撮った朝一の風景を。。。。(霜が降りて白くなっています。)

 

 

こちらは昼間に取った同じ場所の風景です。手前の茶色の部分がうちの裏庭の端っこです。(立ってる棒の手前がうちの裏庭)

 

■1か月以上も解決していない

 

6月3日に書いたこちらの記事。実はまだ解決していません。

 

簡単に説明すると、新しく買ったソニーのブラビアが不良品で、新品に交換依頼をしたが、とりあえず修理で対応すると。。。

 

地元のTV修理屋さんが家に来たのが、6月第二週。そこから3週間以上も経過していますが、いまだに修理ができていない状態。

 

何かあっても大丈夫なようにソニーを選んだのに、それが裏目に出ちゃった状態。(L●とかサ●スンとか買いたくないじゃないですか。)

 

ということで、本日ソニーにフォローアップと早期解決依頼のメールをしました。正直、怒り心頭ですが、あくまでも冷静に紳士的な文面で書きました。

 

あなたが新しいテレビを買って一度も使わずに壊れてたら、修理に同意しますか?それとも新しものに交換を依頼しますか?ということも文章の一部で書きました。

 

日本人のカスタマーサービスであれば、そんなこと言わなくてもわかってると思いますが、このお客さんからの視点で見るというのがオーストラリア人には抜けていて、要は人よりも自分中心で物事を考える癖があります。その代わり自分が被害者だと、自分は被害者だ~という主張が激しいこと。ほんとムカつく国民性だわ。。。

 

でまあ、返事がこんな感じでありました。

 

Please refer to this case reference instead.I will now be escalating this to our customer relations group to further assist you with your concern.

Kindly expect a call coming from them within 24-48 hours.

 

まあ要は、今まで普通のカスタマーサービスが担当してたけど、上の別のグループが担当するっていうことですね。たらいまわしにならなきゃいいけど。。。

 

■黙ってても絶対にものごとは解決しない

 

今回こうして上のクラスに問題をもっていってもらったのも、僕がメールをしたからで、そうでなければ彼らは何もまだ動いていないです。

 

新しいテレビを買って、それが不良品。その問題が1か月以上たっても直らないというのはいくらオーストラリアでも完全に異常なので、僕はこの件に関しては毅然とした態度で対応をしたいと思います。

 

来週月曜日には電話がくるそうなので、とりあえず待ちますが。。。やれやれ。。。

カテゴリー
タグ

罰金11000ドル、もしくは刑務所行き|これはやりすぎでしょ

 

こんにちは。最近毎日家の近くでカンガルーを見て癒されているおっさんです。

 

今日は、好き勝手にNSW州に行ったら罪になるというお話です。

 

■気持ちはわかるけどね

 

ここ数日、ビクトリア州では毎日50人以上の新規コロナ感染者が出てて、3月のピーク時とさほど変わらない数字を出しています。

 

ところが、3月と違うのは他州はほとんどないということ。一番ひどかったNSW州でさえ、ほとんど新規患者はいない状態。クイーンズランド、タスマニア、サウスオーストラリア、ウェスタンオーストラリア州も落ち着いている。

 

ビクトリア州のみがあほみたいに増えている状態。

 

このような事態を受けて、NSW州は予防措置を実施することを発表しました。それは、、、、

 

ビクトリア州のホットスポット地域からNSW州に入ったら、罰金11000ドル(約80万円)ですよ、もしくは刑務所に半年入れますよ。というもの。

 

  • 3012 – includes: Brooklyn, Kingsville, Maidstone, Tottenham, West Footscray   
  • 3021 – includes the following suburbs: Albanvale, Kealba, Kings Park, St Albans   
  • 3032 – includes the following suburbs: Ascot Vale, Highpoint City, Maribyrnong, Travancore   
  • 3038 – includes the following suburbs: Keilor Downs, Keilor Lodge, Taylors Lakes, Watergardens   
  • 3042 – includes the following suburbs: Airport West, Keilor Park, Niddrie, Niddrie North  
  • 3046 – includes the following suburbs: Glenroy, Hadfield, Oak Park   
  • 3047 – includes the following suburbs: Broadmeadows, Dallas, Jacana   
  • 3055 – includes the following suburbs: Brunswick South, Brunswick West, Moonee Vale, Moreland West  
  • 3060 – includes the following suburbs: Fawkner   
  • 3064 – includes the following suburbs: Craigieburn, Donnybrook, Mickleham, Roxburgh Park, Kalkallo  

 

上の地域に住んでいる人は、NSW州には入れません。入るなら刑務所行の覚悟で。。。

 

安全なところに危険因子は入れたくないという気持ちはわかりますが、僕はちょっとやりすぎなのではないか?という疑問を持っています。

 

■こんな状態いつまで続けるのか?

 

いつまで続けるのか?

ワクチン、もしくは薬が開発されるまで

 

というのが答えなのでしょうけれど、正直経済が持たない。カンタスも先日6000人削減すると発表しましたし、これ以上こんな状態続けても生活に困窮する人が増えるだけ。

 

もうそろそろみんな気が付くころだと思います。

 

コロナの完全排除を目指すのではなく、ある程度排除したら、あとはコロナと共に生活をしなければいけない。。。と。

 

■お年寄りのみ外出禁止にして若者は働く

 

コロナがこれほど恐れられているのは、その感染力と死亡率の高さ。でも若者の死亡率は低い(なくなっている人もいるけど)。そして基礎疾患もなく健康な人は重症化しずらい。。。(しずらいだけでする人もいるけど)

 

そう考えると、外出禁止すべきなのはお年寄りと基礎疾患がある人で、比較的若い年齢層で、健康な人(60歳以下)は働いてお金を稼ぐべきではないか?

 

もちろんソーシャルディスタンシングはすべての人が守らなければいけないです。

 

そうして経済を回しながらワクチンができるまでの時間を稼いだほうが経済の体力を残しながら対策できるので全体としてよいのではないか?と思います。

 

だって、ワクチンができるまで時間がかかるでしょ。仮に中国がワクチンもってても今すぐには出さないと思うし。(アメリカがもっとボロボロになるまで待つでしょうね。そして自分たちが覇権を握る。。。。と)

 

日本のワクチンは2021年春完成を目指しているそうですが、これは完全にオリンピックありきのスケジュールで、本当にそれまでにできるかどうかの確証はない。(日本らしいスケジュール決めですよね。いつもプロセスを考えずに日程を先に決めるという。。。)

 

であれば、時間稼ぎが必要。どうやって時間を稼ぐ???ってことで上のようなコロナと共に生活をしていく決断になるわけです。もちろん細心の注意を払いながら。。。です。

カテゴリー
タグ