月別:2020年01月
ホームPage 1 / 11

こんにちは、ガチ移住ブログのおっさんです。

 

今年も例年どおり全豪オープンに行ってきました。錦織選手がケガで出場しないので、少し楽しみに欠けるかな~と思いましたが、かなり楽しかったです。動画もたくさん撮ってきたので、その一部を今回はご紹介しようと思います。

 

あと、偶然ですがNHKの仕事で来ていた杉山愛さんに会いました。テレビの印象通りめちゃめちゃ感じが良い人でした。この辺のエピソードについても書きますね。

■目次

 

1. 1月24日、急遽全豪オープンに行くことに。。。

2020年の1月24日に急遽全豪オープンに行くことにしました。急遽というのは、息子がテニスコンペで負けて日程に空きができたためです。

 

本来5日間のコンペ(割とレベルが高い)なのですが、1日目で負けてしまうという結果になり(なかなかうまくいかないものです)、、、、「よし、だったらテニス観戦で楽しもう」ということになり、急遽行くことにしたわけです。

 

通常1時間半弱でメルボルンの会場まで行けるのですが、高速道路の通行止めの影響で2時間近くかかって到着。オーストラリアンオープン近くのMCGスタジアムの臨時駐車場に車を止め、足早に会場に行きました。(ちなみに駐車料金は10ドル/1日でした)

 

車で会場に行く人はオススメの駐車場です。

https://www.mcg.org.au/getting-around/parking-schedule

 

こちらはメイン会場のRod Laver Arena

(Rod Laverというオージーのテニスレジェンド(もうおじいちゃん)の名前がついています)

 

2.西岡選手の動画

会場に着いたらいきなり西岡選手の練習時間帯で(午前11時ごろだったかな?)速攻で練習コートに行きました。その日西岡選手はジョコビッチとの試合予定でしたが、緊張している様子もなく、和やかな雰囲気で練習に励んでいました。

 

西岡選手の動画1

西岡選手の動画2

 

練習が終わった後はしっかりとサインをいただくこともできました。

 

試合結果だけ見ると、コテンパにやられた感じでしたが、これはしょうがないですね。あのジョコですから。。。

 

それでも現在西岡選手は、日本では錦織選手の次に強い選手。テニスはバケモンみたいに強い人が次から次へと出てくる世界ですからね。。。強い日本人ジュニアが出てくることを期待しています。

 

3. ナダルの動画

西岡選手の練習を見た後、ナダルの練習を見に行こうということで、練習が始まる30分くらい前に練習コートに到着。しかし、既に人だかりができててなかなか良いポジションを確保することができませんでした。

 

既にこんなひとだかりが。。。

 

まあ、何とか一番奥の方に陣取ることができ、動画を撮影できました。動画だとちょっと小さいのですが、生でナダルの球を見ると「ド迫力」でしたね。それでは、いくつか動画をご覧ください。

 

ナダル動画1

ナダル動画2

で、練習が終わった後にサインをもらおうと、ファンがごった返す中サインボールを差し出したのですが、もらうことはできませんでした。なんか去年もこんなパターンだったなあとおもいつつまたメイン会場の方へ足を運ぼうとしたとき、妻からメッセージが。。。

 

「杉山愛がいた」

 

4. 杉山愛さんを見かけて写真+サインをいただきました。

妻からのメッセージを元に、ロッドレーバーアリーナ(メイン会場)の方へ行くと、丁度撮影が終わった杉山愛さんがそこに。。。

 

周りには日本人がおらず、僕が息子を連れてサインをもらいに行くと、、、

「すみませ~ん。サインをいただけますでしょうか?」

「もちろんいいですよ~」とさわやかなスマイルで答えていただき、

 

こちらが杉山愛さんのサイン

 

「写真も一緒によろしいでしょうか?」

とずうずうしく聞いてみたところ

「いいですよ」

 

とこれまた快く応じていただけました。

「息子がテニスを頑張ってるんですよ~」とこれまたおやじパワーで図々しく話しかけたところ、、

「頑張ってね~」

とスマイルで言っていただけました。

 

 

「絶対頑張ります。。。(親父が)」

 

5. 子供向けアクティビティも充実

全豪オープンの会場には子供向けアクティビティもたくさんあります。ミニテニスやホットショットテニスの他にも、ロッククライミングやジップラインなどもありました。

 

 

去年とおととしは別料金がかかっていたのですが、今年は「無料」。(去年はかなり不評だったんでしょうね)

 

小さなこどもはどうしてもテニスをみるよりも遊ぶ方に注意が行きがちです。こういう施設で遊べるのも子供がいる親にとってはうれしい事ですね。

 

6. メルボルンに別宅が欲しい

毎年毎年暑い日に当たる全豪オープンですが、今年は今のところそれほど暑くなく過ごしやすい日が続いています。

 

僕が行った日も曇りで最高気温が24度というちょうど良い天気でした。まあ1日歩くので結局1日の終わりはクタクタになるのですが、例年に比べるとそれほどでもなかったです。

 

テニスをテレビで見るのも良いですが、この会場の雰囲気を気軽に経験できるというのは本当にうれしい環境です。強いて言えばメルボルンに別宅があり、泊まる環境があればもっといいんですけどね。

 

 

カテゴリー
タグ

こんにちは。移住ブログのおっさんです。

 

今回は、今日から始まりました全豪オープンの全試合を無料で見る方法についてご紹介します。ただし、これはオーストラリア在住者限定の方法ですので、日本に住んでいる方はできません。(と思います。試したことないので分からないですが。。。)

 

普通のTVでもWIN系列で全豪オープンの中継をやっているのですが、わけわからんオーストラリア人の試合ばかりでつまらない。

 

世界3位の大坂なおみの試合ですらメインとしてWINではやっておらず、、、っていう状況ですから(初日の話です)、日本人のその他の選手の試合を見たいと思ってもなかなか普通のテレビでは見れませんよね。

 

今回ご紹介する方法はもちろん特に法に反することなく、合法的に見る方法ですので安心してください。

 

それでは早速その方法をご紹介します。

 

■無料で見る方法はずばりコレ

 

無料で全豪オープンの全試合を見る方法

→WinのネットTVに無料登録をする

 

もう少し詳しく説明しますね。

まず、こちらのサイトにつなげてください。

https://www.9now.com.au/

 

次に右上の「Log in」をクリックします。

 

すると、登録ページに進みますので、Emailやパスワード、自分が住んでいる場所の郵便番号等を入れて登録しましょう。

 

その後、登録したemailに確認のメールが来るので、メール内のVerify your emailをクリックすれば登録が完了し、その場から全豪オープンを見る事ができます。

 

あとは、自分が見たい試合を画面から選んでクリックすれば、好きな試合を見ることができます。すべてのコートの全ての試合を中継で見れますから、日本人選手だからテレビでやらない、、、なんていう心配もいりません。

 

 

僕が見たときはちょうど西岡戦をやっていました。仕事でしたので最後まで見ることはできませんでしたが、勝ったようですね。出場だけでも難しい4大大会で初戦突破ってすごいですね。

 

あと、大坂なおみ選手も初戦を突破しました。こちらは、去年優勝のディフェンディングチャンピョンですからみんな初戦突破は当たり前の感じで見ています。

 

そのプレッシャーの中で期待通りに勝つことができるんですから、やはりその実力は本物ですね。ここから2週間の間、テニスから目が離せませんね。

 

 

カテゴリー
タグ

今日は2020年1月15日ですが、僕が住んでいる街全体がブッシュファイヤーの煙の影響で曇っています。

 

先回のブログでオーストラリアで発生しているブッシュファイヤーが前代未聞の規模になっているという事を書きましたが、今年に入り今まであまり影響をうけていなかったおっさんが住んでいる街でもどんどん影響を受けるようになってきました。

 

火元から離れている田舎町でもそうなんですから、もっと近くにあるメルボルンはさらに激しい煙害に苦しんでいるようです。

 

■全豪オープン危うし

 

僕自身つい先日までは「全豪オープンはまあ、大丈夫だろう」と思っていましたが、最近の煙を見てちょっとこのままだとやばいんじゃないか?と思い始めました。

 

というのも、昨日のニュースでナダルやズベレフなど、トップ選手の練習が中止になったというのを聞いたためです。ニュースや写真で見ると街のビルが煙ってて見えない状態にあり、かなりひどい状態です。

 

大会主催者はこういっています。

-----

大会主催者のコメント文では、「大気の質に問題があるため、午前中のセッションを一時中止とする」と説明された一方で、予選については実施される見通しとなっており、「現地のコンディションは改善されつつあり、引き続き監視を行っていく」と述べられた。

https://www.afpbb.com/articles/-/3263331

-----

まあ、そう言うでしょうね。4大大会が中止なんて言えませんよね。ただ、コンディションが改善されつつあり、、、っていやいや、ブッシュファイヤーは全然コントロールできてないですし、その日の風向きによってはもっとひどくなる可能性もありますから。日程が延びるくらいはあるかもしれませんね。

 

■火災報知器が何もないのになってしまう

 

メルボルンでは街を覆う煙の影響で火災報知器がなってしまうトラブルが続出しています。いくら窓やドアを閉めていてもまあオーストラリアの立て付けですからね。隙間だらけですよ。その隙間から煙が入り込み、火災報知器が反応してしまうという。。。想像以上です。

 

■息子のテニスコンペも明日に延期

 

息子のテニスコンペがメルボルンで会ったのですが、やったのは1試合のみで後の試合は煙と気温の高さで明日に延期になりました。1月はスクールホリデーシーズンでいろんなスポーツのコンペがあちこちであります。親御さんたちもてんやわんやしてます。

 

■AQIがひどい状況に

 

まずAQIというのは、空気の質を数字で表した指数です。僕も今回のブッシュファイヤーで初めて知りました。数字が高くなればなるほど、空気が汚れている事を示しています。具体的な数字は以下のようになります。(ウィキペディアより抜粋しました)

 

 

で、実際に今日のメルボルンの数字を見てみると、こうなります。

(こちらのサイトを参考にしました。

https://waqi.info/ja/#/c/-29.585/146.292/4.3z

 

 

極めて健康によくない200越えの数字をいくつか見ることができます。これだけだとちょっと分かりずらいので、空気が汚れている国として名を馳せている中国のインデックスを見てみましょう。(日本の九州も少しだけ見ることができます)

 

 

中国、、、さすがです。数字だけ見ると今のメルボルンの空気汚染程度の事は日常茶飯事なんですね。日本はそれほどでもないですね。韓国は中国に近いせいか??日本よりは空気が汚れていますね。

 

※参考

空気の汚れはコチラのサイトでも見ることができます。

https://air-quality.com/

 

とこのブログをかいているうちに突然サンダーストーム(嵐)が来ました。この雨が煙と火を少しでもなくしてくれることを祈ります。

 

カテゴリー
タグ

明けましておめでとうございます。年末年始は比較的暑い日があったのですが、最近は涼しい日が続いています。

 

2020年一発目のブログで暗いニュースをお届けするのは何なのですが、ブッシュファイヤーがとんでもない規模になっているので、この話題をお届けします。

■目次

1. 今回のブッシュファイヤーの範囲がやばすぎる

・火事の範囲

https://myfirewatch.landgate.wa.gov.au/

調べたところ、0-72時間前の状況で2020.1.9現在このようになっています。

【オーストラリア全体】

これを見ると、オーストラリア全体でかなりの広範囲で山火事が起きていることが分かります。

 

【メルボルン,シドニー周辺】

キャンベラはやばいんじゃないかと思いますが、大丈夫かな?

全体のMapよりは、範囲が限定されていることが分かりますが、タスマニアが北海道と同じ面積である事を考えると、かなりヤバイ状況ですね。

 

上のマップは2020.1.9午前9時現在から72時間前までの状況ですが、じつはこの山火事が発生したのは去年の9月からなので、既に4か月以上に渡って燃えているという状況である事。

 

・2019年の9月から4か月以上も続く山火事、鎮静どころか被害は拡大【2020.1.6のネットニュースより】

https://www.huffingtonpost.jp/entry/australia-bushfires_jp_5e12d5abe4b0b2520d24412b

 

ですから、過去数か月に渡った山火事の範囲でみると、この数倍もの面積がすでに燃えてしまっている状況であることが分かります。その被害面積は、2020.1月6日のネットニュースによると、500万ヘクタール。これは、九州と四国を合わせた面積に相当します。

 

・500万ヘクタールが消失。8千頭のコアラが犠牲に【2020.1.6のニュース】

https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20200106-00157771/

 

動物の被害も前代未聞です。山火事によって犠牲になった動物、鳥、爬虫類の総計は4億8千万になるおそれがあるとのこと。

 

オーストラリアにはカンガルー、コアラの他にも貴重な固有動物がたくさんおり、その被害は甚大です。

 

2. メルボルン領事館から送られてきたPM2.5の注意喚起メール

メルボルン領事館からも去年のおわり辺りからメールがかなりの数送られてきています。その中で気になったのが炎による被害だけじゃなく、PM2.5の被害も深刻であるという事。

 

  • 【メルボルン領事館からのメール(一部を抜粋)】

7日、VIC州等各州の厚生環境局より煤煙公害に対する注意喚起が行われております。
緊急の用がない限りは,外出を控える等注意してください。
VIC州:https://www.epa.vic.gov.au/EPAAirWatch
SA州:https://www.epa.sa.gov.au/data_and_publications/air_quality_monitoring
TAS州:https://epa.tas.gov.au/epa/air/monitoring-air-pollution/real-time-air-quality-data-for-tasmania

1 7日,ビクトリア州,南オーストラリア州およびタスマニア州で煤煙による公害被害に伴う注意喚起が行われております。緊急の用がない限りは,外出を控える等注意してください。また,循環器が悪い方,お子様,お年寄りは特に注意してください。
対象地域
https://ref.epa.vic.gov.au/our-work/monitoring-the-environment/epa-airwatch
https://www.epa.sa.gov.au/data_and_publications/air_quality_monitoring
https://epa.tas.gov.au/epa/air/monitoring-air-pollution/real-time-air-quality-data-for-tasmania

2 現在の警報の状況 
(1)VIC州:https://www.epa.vic.gov.au/EPAAirWatch
警報レベル:きわめて不健康(Very unhealthy all )(7段階表示の3番目)
該当地域: Moe, Morwell, Churchill, Traralgon
概況:これまでの24時間でPM2.5のレベルは107.0 から 177.9に達しており,コミュニティ全ての方の健康に悪影響があります。
EPA AirWatch health categories
https://ref.epa.vic.gov.au/our-work/monitoring-the-environment/epa-airwatch/epa-airwatch-health-categories
(2)SA州
警報レベル:
該当地域:
概況:いずれの地域でも警報なし。

(3)TAS州
警報レベル:警報あり
該当地域:Launceston地区を含むタスマニア北部
概況:Launceston地区のPM2.5のレベルは27に達しており,健康に悪影響があるため特に循環器が悪い方,お子様,お年寄りは注意し外出を控えてください。

-----ここまで----

 

メルボルン領事館からこのような注意喚起メールが送られてくるのは大変ありがたいですね。煙も危険なので、外が煙っている時は外出を控えるようにしなければいけません。

 

実はおっさんが住んでいる街も煙で景色がかすむ日が数日ありました。実はこのブログを書いている1月9日現在も煙っていてこういう日は外出をできるだけ控えるようにしています。

 

3. その他、ブッシュファイヤーに関するニュースのまとめ

■原因は放火も多々ある

https://news.livedoor.com/article/detail/17633767/

 

2020.1.8時点で、シドニーのあるNSW州で24人が意図的に山火事を起こしたとして検挙されています。

 

これ、ブッシュファイヤーのたびにあることで、たばこのポイ捨てとかバーベキューしたとかいう事でも検挙されます。中には意図的に山火事を起こそうとして、いわゆる放火をする若い10代のやんちゃな人たちもいます。

 

オーストラリアには、Fire Bans and Ratingというのがあって、山火事が起こるリスクの大きさによって、その日のレベルが決められます。

 

もし、そのレベルがTotal fire ban(火を使ってはいけない)というレベルになっていたら、以下のような事をしてはいけません。

 

・バーベキュー

(熱源にガスとか、電気を使う場合でその熱源がコンクリートや金属で囲われている場合はOKです)

・キャンプファイヤー

・コマーシャルケータリング

(事前にパーミッションを取っていればOKです)

・チェーンソー

・芝刈り機

詳しくはこちらのサイトに載っています。

https://www.cfa.vic.gov.au/warnings-restrictions/can

 

 

■NASAの衛星写真は合成

今回のブッシュファイヤーに関し、NASAの衛星写真というもっともらしい名目でデマの写真が広まっているようです。その写真がこちら。

いやいやいくら何でもそんなわけないでしょ。

 

これは完全に合成写真で作った本人もそういっているのですが、コレを見た人が【NASAの衛星写真】というキャッチで広めてしまったものです。

 

完全にデマなので信じないでくださいね。

 

■すさまじい火災現場や都市の写真

百聞は一見に如かずです。

 

オペラハウスがこんなにかすんで見えるなんて信じられない。

 

逃げる人々の行列

 

炎と必死で戦う消防士

 

■コアラの救出映像

どれだけ喉が渇いていたんだろう。

4. 身近に迫るブッシュファイヤーの恐怖|おっさんが住む街にも煙が到達

2020年になってから、メルボルンやメルボルン周辺のブッシュファイヤーが実際に起こっていない街にも煙が到達しています。

 

メルボルンにはタスマニアのブッシュファイヤーの煙が海を越えて到達しました。おっさんが住んでいる田舎街にも煙が到達する日が増えてきています。幸い周りで火災は起こっていないものの実際かなり怖いです。

5. ブッシュファイヤーが身近に起こったらどうすればいい?

2009年に起こったブラックサタデーと呼ばれるオーストラリア史上最悪の山火事が起こってから10年が経ちました。

 

また、それを上回る規模の山火事が起こっているわけですが、その時の教訓をもとに今オーストラリアで今言われている事は

「すぐ逃げろ」

という事。

 

家が燃えたって命さえあれば何とかなります。家の周りに水を撒く前に、

「まずは命を守る」

常に心に留めておきたい教訓です。

カテゴリー
タグ
ホームPage 1 / 11