年別:2020年

【2020.5.1】

 

■まずはコロナの状況を

 

新規患者が一桁の日もぼちぼちでています。ここ数日で最低が4人/1日だったかな??昨日は16人でした。このままいけば0の日も出てくるでしょう。

 

今後、国内的には制限が解除されていく(様子を見ながら)でしょうね。問題は鎖国を解除したときですね。ここで第二波がやってくるような気がします。。。

 

結局世界中でウィルスなんて0にはできないので、どこかの段階で妥協して、”Withコロナ”で生活していくか、ワクチンができて制圧するか、しかないのだと思います。海外に行くたびにいちいち14日間の隔離なんてしてたら、結局経済が回らず、破滅に向かいますからね。

 

まあ、これだけ世界中でいろんな薬を試しているので、何の薬が効き、どの薬が効かないかなどの情報が共有化されてくれば、症状を抑えることができるようになってくるのだと思います。今は早く元の生活に戻れる事を祈るしかないですね。

 

■さて引っ越し

 

先週末、新しい家にとうとう引っ越しました。まあラッキーだったのは天気。先週まで晴れてたので天気がいい時に引っ越せたのはかなり良かったです。(今週はずっと雨)

 

アンラッキーだったのはコロナの影響で友人に引っ越しの手伝いをおねがいできなかったところ。ソーシャルディスタンシングを守らないと罰金取られますから。

 

余談ですが、メルボルンで8歳の子供の誕生日会を開き、近所の人の通報により1600ドルの罰金を取られたというニュースがあったのでちょっとビビったというのもあります。

 

というわけで、引っ越しは家族のみでやりました。

 

レンタカーのThriftyでトラックを予約

土曜日の朝8:30に取りに行く

トラックで今まで住んでた家と新しい家を3往復する

 

終わったのが午後10:30でした。うれしい誤算は長男(10歳)がかなり頑張って手伝ってくれたところです。子供でもかなりの戦力になりました。次男はどちらかというと荷物番みたいな位置づけでしたが、それでも夜遅くまで頑張りました。(ありがとう子供たち。)

 

日曜日の朝、トラックを返却し、後は小さい荷物をマイカーで運搬。日曜日は4往復しました。

 

というわけで今週はグロッキー気味の中、仕事をしています。が、奥さんはもっと大変です。なにせ今子供たちがホームスクールで学校にいけないので、子供たちの勉強を見ながら引っ越しの片付け+家事をやってますから。

 

それでもまだまだ、今まで住んでた家の掃除と片付けが終わっておらず、新しい家の中も荷物がぐちゃぐちゃになった状態です。まあ、今まで住んでた家が片付いたら、新しい家の片付けに集中できますから早くそうなるように頑張らないと。それでも新しい家には棚とかがないので、やっぱり1~2か月はかかるかな。。と思ってます。

 

と同時に庭もやらなければなりません。今後しばらくやる事には事欠かないですね(泣)。お金があればもっと業者にやってもらうんですけどねえ。。。やばいほど無い。

 

■今まで住んでた家をどうするか?

 

今まで住んでた家をどうするかですが、選択肢としては2つあります。

1. 売る

2. 貸す

 

僕が住んでる街はここ数年家の値段が上がってきてて(オーストラリアの田舎はどこでもそうだと思いますが)売るのもいいかなと思いましたが、コロナショックがあったので結局貸すことにしました。

 

貸すにしても、売るにしてもめんどくさい手続きがいろいろあったので、これも自分の将来のために記録しておきます。

 

・カーペットクリーニングを依頼

家を空けるときは、プロのカーペットクリーナーに掃除を依頼しなければいけません。自分でいくらきれいにしててもダメで、プロに頼んでそのレシートを不動産エージェントに証拠として提出しないといけません。(今回は4ベッドルーム+1ラウンジで170ドル。安いのか高いのかも分からないです。)

 

・エージェント選び

これは、以前使ってたエージェントにまた頼みました。エージェントも結構コミッションが高いです。

管理費(management fee):7.7% inc GST(毎週取られます)

最初の紹介料(letting fee):1 week rent plus GST(最初のテナントが入ったら1週間分のレントがかかる) 

次の人の紹介料はなし : NO re-leasing fee

広告費(advertising fee) : $220.00 ($130 for signboard and $80.00 for internet)

ステートメントfee : $2.20 statement fee.(これは毎月のレントを振り込む際のレポート費)

 

エージェント自身の痛みは一切ない設定です。オーストラリアの商売っていいですよね。

 

・Tax depreciation用の家査定業者選び

元住んでた家は建ててからまだ10年くらいしか経ってないので、確定申告の時に税金控除が多少はできます。その税金控除には、専門業者によるレポートが必要で、その業者を選ばなければいけません。僕はBMTという業者を選びました。対応は良かったのでまた何かあったら使います。これで770ドルかかります。

 

■結局世の中お金です

とは言いたくないですが、新しい家にもまだまだお金がかかりますし、古い家にもお金がかかる。ちょっと身の丈に合わない家を買ってしまったので(こんなにお金がかかるとは思わなかった)、一家の大黒柱としてはかなりのプレッシャーです。

 

ですが、給料は年俸制で(一定)残業手当もつかないので正直どうしようもないです。一つできるのは節約する事くらい。幸いというか不幸というか、今ちょうどコロナで海外はおろかメルボルンにも行けない状態ですから節約するには良い環境が整っていますけど。

 

それでもこの金欠苦境を乗り越えられない場合は、タイミングは良くないですが家を売るしかないと思ってます。

 

どうなる事やら。。。

カテゴリー
タグ

【2020.4.15】

 

こんにちは。ガチ移住ブログのおっさんです。

 

アイキャッチ画像の写真は、昨日の夜食べた刺身。街の日本食料理屋で買いました(もちろん、お持ち帰りです)。このコロナの影響で主婦は毎日子供たちと家にいて大変ですから、たまの贅沢もいいですね。

 

さて、オーストラリアの現状ですが、心配されていたイースターホリデーでの第二波もなく二ケタ台を推移しています。昨日、おとといと40人程度の新規感染者でかなり抑え込んでいることが分かります。

 

 

このまま終息まで行けばいいですが、コロナの怖いところはその

 

「感染力」

 

ここで油断すると、またドーンと増えてしまうことがあり得る。ウィルスは人から人への感染をしますから、人と人の接触を断つことが最も有効な手段です(当たり前の話)。

 

日本で東京のパチンコ屋が閉まってるから茨城まで遠征してお店に並んでいるおバ●さんたち。それって結局終息するまでの期間を長引かせることになるだけだからやめたほうがいいですよ(ま、言っても無駄か。パチで死ねるなら本望とか言い出しそう。。。)。

 

■オーストラリアはいつまで外出制限をするのか?

 

時期なんて今は決められないと思います。だってこれから爆発するかもしれないですし。

 

ですが、新規患者数が0になって1ヶ月も経てばおそらく制限は緩んでくると思います。それがいつ?っていうのは現段階では「分からない」が正解。

 

国内感染は防げても、海外から帰ってくるオージーが感染している場合もあるわけですから、そうなると長期化は必至です。(だってここで油断したら今までの努力が水の泡ですもんね)

 

オーストラリアはよくやってると思いますが、言い方を変えるとこれだけ制限しても、いまだに40人前後の感染者数がありますから、あと数か月続くというのは容易に想像できます。

 

たまには刺身でも食べて心を癒したくなっちゃいますね(関係ないか)。

カテゴリー
タグ

【2020.4.12】

 

イースターホリデー3日目。そろそろ引っ越しをするので、毎日家から出ることなく引っ越しの準備や庭仕事をしています。

 

周りの家の人もずーっと家にいるようで、時々散歩の人を見かけますが、友人などを自分の家に招いている様子もなく、しっかりと外出制限ルールに従っている様子です。

 

さて、今日は、嬉しいニュース。

 

しかし来るときは一気に来るもんですね。

 

つい先日2桁代に突入したオーストラリアの新規コロナ患者数がとうとう21人にまでになりました。おそらくイースターホリデーでなかなか検査に行く人もいない結果このような少ない数字になったのだとは思いますが、それを考慮してもなかなか優秀な数字ですね。

 

 

 

グラフで見ると一目瞭然ですね。ここ数日でかなり減っているのが

分かります。このことからも外出制限は一定の効果を発揮しているということがわかります。

 

本日付けでの詳細データを見てみますと、

検査数:353000件

コロナのべ患者数:6313人

コロナによる死亡者数:59人(死亡率0.93%)

コロナ回復者数:3338人(回復率:52.9%)

現在のアクティブコロナ患者数:2916人

軽症者:2835人(97%)

重傷者:81人(3%)

 

このままいけばオーストラリア国内の生活が通常に戻るのはそう遠くない将来になりそうですね。新規の患者数がそのうち1桁とか0とかの日が来ますから、そうなってくると国内的にはどんどん制限が解除されていくでしょう。

 

しかしながら、世界を眺めてみると、日本をはじめ、アメリカ、ヨーロッパ等なかなか終息のサインが出てきてはいませんから、海外に行けるのはまだまだ先でしょうね。

 

◾️日本はあっという間に7000人を突破。

 

一方日本はつい先日非常事態宣言を出しましたが、感染者は日び増える一方でオーストラリアの感染者数を抜き、あっという間に7000人を突破しました。

 

ここまでくれば、コロナを甘く見ている人はいないと思います。今の日本を見ていると、感染者が増えてきたオーストラリアの状況に似ています。

 

ただ、残念な事に中国人の受け入れの拒否が1ヶ月くらい日本より遅かったので、外出制限の効果が現れるまで、もう少し長引くと思います。

 

おそらく今後も1ヶ月程度はかなりの勢いで増え続けると思いますが、今我慢している効果は必ず出てくるので諦めずに自分が出来ることをやり続けてください。

カテゴリー
タグ

【2020.4.9】

 

■オーストラリア外出制限の効果

 

3月16日に非常事態宣言をビクトリアが出した時は、オーストラリア全体のコロナ患者は500人程度でした。

 

当初は日本よりも少ない人数だったので、「んな大げさな。。。」くらいに思っていましたが、あれよあれよという間に2000人、3000人を突破して、3週間ちょっと経過した今日、4月9日でで6000人を突破しました。

 

ただ、新規のコロナの人数は、はじめて2ケタ台に突入(昨日は96人)しています。これは世界的に見てもかなりダメージが少ない段階での終息の兆しです。

 

 

今後、50人以下になるのがいつになるのか?10人以下になるのがいつになるのか?とりあえず注視していきます。

 

経済に対してもそうですね。リーマンショック後同様、オーストラリアはこの不況から最も早く脱する国になるのかどうか?ちょっと見ものですね。

 

しかしながら、明日からオーストラリアはイースターホリデーで4連休。天気もそれほど悪くない。

 

どれほどの人たちがこの外出制限を守ることができるのか?

 

今後のオーストラリアの経済、通常の生活への回復スピードはそれにかかっています。ここで油断する人たちが出てきて、第二波がイースター後に来るのではないか?とささやかれていますが、そうならないように祈っています。

 

日本も頑張れ。。。マジで。

カテゴリー
タグ