パンくずリスト
  • ホーム
  • 生活について
カテゴリー:生活について

オーストラリアでの実生活について書いています。

こんにちは。気がついたら永住18年目に突入していました。

 

今回、日本のワーホリがオーストラリアの炊き出しに並んでいるというニュースを見て言いたいことがあり、久しぶりにブログの管理画面を立ち上げてしまいました。

 

おそらく炊き出しに実際に並んでいる子たちは、

「物価が想像以上に高くて本当に困っている」

「仕事がゲットできず収入がない」

「このままだと帰国せざるを得ない」

など本当に困っている人達なのでしょう。

 

分かります。僕もこの物価の高さにかなり困っている人の一人ですから。

特にここ10年本当にやばいくらい物価が上昇してきました。

「え~?白菜一つ1000円かよ」

「キャベツ半分で600円でマジか」

など、18年間オーストラリアで生活してても日々の物価上昇にびっくりしちゃうんですから。

 

ただねえ、ネットのニュースの炊き出しに並んでいる300人中多い時で60人くらい(なんと5人に1人)は日本のワーホリの若者だということが本当だとすると、これは深刻な問題です。

 

■一度考えてみてください、なぜ問題なのか?どういう未来が待っているのか?

 

まずはオージーの日本人に対する印象がかなり悪くなることが容易に想像できます

 

なんで?関係ないじゃん??って思います??

 

例えば、日本の炊き出しに外国人のワーホリの若者が並んでいたとしましょう。日本に住んでいる人達はどんな印象を持つでしょうか?

 

「かってに来た外国人のくせして炊き出しに並ぶとはとんでもないやつだ」

「お金を持ってない外人は来るな」

「強制送還しろよ、アホかよ」

「ボランティアの人の気持ちをなんだと思っている」

 

とか、言いません??

 

「いや~この外国人たちは素晴らしい」

「炊き出しに並ぶなんて勇気あるね」

「いやどんどん食べて、ほら遠慮なく」

というような印象には決してならないと思います。

 

日本の若者が炊き出しに並んでいてローカルのボランティアが困っているというニュースが、ローカルニュースで頻繁に取り上げられたとしましょう。

 

その結果、どうなるか?

 

あなたがオーストラリア政府だったらどうするか??一度考えてみてください。僕がオーストラリア政府だったらまず、日本人のワーホリビザ取得条件を厳しくしますね。

 

例えば、

・銀行の残高証明の額を引き上げる

・ワーホリビザ発給数に制限を設ける

などに変更しちゃいますね。

 

最悪の場合、日本とオーストラリアのワーホリ協定を取り消されてしまうかもしれませんね。未来のワーホリの子たちの可能性をあなたがつぶしてしまいかねない状況になります。

 

また、ワーホリだけでなく、僕ら日本人永住者にも影響があります。一部の印象の悪い人達が目立つと日本人がひとくくりで悪い印象を持たれてしまいますので。(悲しいけど人間ってそんなものですよね)

 

今現在は、先人たちが築き上げてくれた功績のおかげで日本や日本人に対してよい印象を持っている人が多い、それによってオーストラリアはかなり住みやすい国になっている(物価高はべつとして)のですが、あなたのせいでそれが崩れてしまう可能性もあるのです。

 

■自覚してほしいこと

 

外国に来たら、あなたは「日本代表選手」なんです。あなたが会う外国人の日本人に対する印象があなたで一生決まってしまう可能性もある。

 

人間ですから時々感情的になることもありますし、失敗することもあります。でも外国ではあなたが日本代表選手であることを自覚し、今だけでなく未来につながる行動をぜひ心がけてほしいです。

 

頑張れ!!

カテゴリー
タグ

【2023.12.23】

先日車を個人売買で売りました。10年以上前にも一度売った事があったのですが、今回あらたに調べて発見したこともありましたので、体験談として書いておきます。

 

■僕が車を売った際実際に行ったこと

 

1.まずは買いたい人を探す。

 

僕はFacebookのグループに車を売りたいですという投稿をしました。投稿した情報は、車種、年式、値段、走行距離、実際の車の写真を10枚程度。

 

で、困るのがいくらなら売れるのか?ということろですね。

僕はcarsales.com.auというサイトで自分と同じ車をいくらくらいで売られているのか調べました。それが例えば12000~16000だったら、それが市場価格になります。

 

まずは市場価格の最低に近い価格で売り出しましたが、そもそも1万ドル以上の車でしたので、いくつか問い合わせが来たもののなかなか試乗まではつながらなかったですね。

 

そこで、一気にディスカウントしました。そうしたら何人か試乗をしてみたいという方からの問い合わせが来ました。ただ、僕が住んでいる場所がシティから遠いので、そこがネックで来られないという方もいらっしゃいました。(僕的にはメルボルンシティなんてお隣さんという感覚なのですが。。。)

 

それでもなんとか見に来ていただける方が現れて試乗までこぎつけることができました。

 

2.RWCの取得

 

RWC、これはロードワーシーサーティフィケートというのですが、車が安全基準を満たしているかどうかを点検するもので、例えば、タイヤとかブレーキとかシートベルトとかがきちんと機能するかどうかを見られます。そして”基本売る側”がこれを取得しなければいけません。コストはおおよそ250ドルから300ドル程度です。

 

ただし、この値段は車の点検・Certificateの発行のみの料金で車に問題があった場合は追加料金がかかります。

 

場所は、資格を持った街のサービスショップでやってもらえます。

 

気を付けなければいけないのは、RWCは有効期間が30日しかありません。ですから、先に取ってしまうのではなく、"買うという人が現れてから"取得します。僕の場合はRWCの取得をする前に購入者から若干のデポジット(数百ドル程度)をいただきました。

 

そうしないと、RWCを取得してから「やっぱりやめた」といわれてしまう可能性があり、30日以内に車を売らなければいけなくなります。(焦っちゃいますよね)

 

で、RWCを実際に取得しましたが、割と厳しめのチェックが入ります。僕の場合、タイヤを4本とも交換しなければいけませんでした。ここで700ドル近いお金がかかりました。

 

3.名義変更手続きの書類を準備

 

名義変更手続き書類は州によって異なりますが、僕はビクトリア在住ですので、Vic Roadsのウェブサイトから入手しました。

Vicroadsのページ

このページのvehicle transfer form(PDF678kb)というリンクから入手できます。

 

このフォームに販売者、購入者の情報を書き、最後にサインをすれば完成です。で、このフォーム自体は、"購入者がRWCと共にVicroadsにもっていってしまいます"ので、販売者のほうは、両者のサイン後に写真を撮っておきます。

 

※なぜ写真を撮るのか?

車は事務手続きが終わるまで売主の名義になっています。例えば車を引き渡し後に、買主がスピード違反を犯したり、有料道路を通った場合でも売り主側に請求が来ます。その時に名義変更書類の写真があれば、この車はこの日にすでに売っていて、自分のものではない。新しい買主に請求をしてください。と、請求を拒否することができるのです。ですから売主は自分を守るために、必ず両者サイン後の書類の写真を撮っておきましょう。

 

4.その他やるべきこと

 

もし、売った車をLinktに登録している場合は、その車を自分のアカウントから外しておきましょう。こうすることで、車を引き渡した後、新しい持ち主が有料道路を通った場合でも自分に請求が来て、自動でクレジットカードで引き落とされることが無くなります。

 

あとは時々、Vicroadsのウェブサイトに訪問して、自分のアカウントから車が削除されている事を確認しましょう。

 

またプライベート保険に入っている人は、キャンセルしておきましょう。こうすることで、多少のお金が戻ってきます。僕はRACVの保険に入っていましたので、売買成立日からキャンセルをしました。

 

5.お金のやり取りについて

 

ここ、結構悩みました。売主からすると、お金がすべて支払われるまでは車とキーは渡したくないですし、買主からすると車を手にするまでは全額を支払いたくないですよね?

 

現金を車引き渡し場所でもらい、そのまま車とキーを渡すのがお互いリスクないので、一番良い方法です。しかしながら金額が大きいと現金を持ち歩くリスクもあります。

 

信用できる相手であれば、振込が一番良いかと思います。ただしこれは相手が絶対に逃げることができないのが条件です。例えば自宅を知っていたり、素性がわかっている場合は大丈夫かと思います。

 

僕の場合は、当初現金で当日に支払ってもらうということで進んでいたのですが、大量の現金を持ち歩きたくないという売主側の希望で振込にしてもらいました。(試乗しに来た時点で僕の自宅もわかっているという状態でしたので、買主のほうも信用してくれたのだと思います)

 

もし素性がよくわからないのであれば、やはり現金か小切手が良いでしょう。

 

■車を売る側が気を付けるべきこと

 

・絶対に全額支払われるまでキーを渡さないこと。

 

ちょっと今日は手持ちがなくて、支払えないけど明日支払います。だから今日車を持って帰っていいかな?

いや、だめだから。僕の場合は買主も日本人だったですし、ある程度素性もわかった(免許証などから)ので、特に問題はありませんでしたが、基本初めてあった人なんて信用しないほうが良いでしょう。

 

・試乗は買主候補の人と一緒に乗ろう

 

例えば車に傷つけられたり、無茶な運転をされたなどはよくある話です。試乗の際には相手の免許証を写真に取っておくことはもちろんのこと、一緒に乗って話をしながらどういう人なのかを見極めたほうが良いでしょう。やばい人だったら、遠慮なく避けましょう。

 

■車を買う側が気を付けるべきこと

 

・お金を払うのは車を見てから

 

デポジットが少額だったとしても、お金を支払うのはきちんと車を見てからにしましょう。先に予約金が必要だから、、、とかいう理由で見せもせずにお金を要求してくる買主は避けたほうが無難です。

 

お金の支払はたいていの場合は2回。

 

まずは車をきちんと見て、買う意思があればデポジットを払う。(数百ドルで良いでしょう)その後、車を引き取る際に残りの金額を払う。デポジットは現金、残りは振込が無難ですが、大金を振り込む際はやはり、相手の素性を知ってからのほうが良いでしょう。

 

売主の免許証を写真に取っておくことは最低限行ってください。一番いいのは売主の自宅に直で車を見に行くことです。そうすることで、相手の住所を知ることができるので、万が一の時には相手の自宅に乗り込むことができます。

 

■僕が気を付けたこと

 

僕は今回、取引相手は日本人だけに絞りました。もう20年近くオーストラリアに住んでいますが、やはり日本人が一番信用できます。中には詐欺師みたいのもいるようですが(時々facebookに上がってきますよね)、全体的にはやはり日本人が一番信用できますね。

 

おかげ様で試乗もお金の支払も引き渡しもなんの問題もなくスムーズに行きました。

 

ただし、日本人はお金にシビアなので、車は結構安くしました。強いて言えばそこがデメリットですかね。でも、多少安くても問題なくスムーズに取引ができたのは本当に良かったと思っています。もちろんオージーにも良い人はたくさんいるので、高く売りたい人はそのほうが良いかと思います。

カテゴリー
タグ

【2021.12.09】

 

こんにちは。

 

先日、子供のテニスコンペがあり、メルボルンのKooyong tennis clubに行ってきました。このテニスクラブは、歴史と伝統のあるテニスクラブでその昔、オーストラリアンオープンが開かれていたところです。

 

会員になるのも難しく、今いるメンバーの空きが出ないとなれないとか?しかも紹介制?でしか会員になれないので、

 

Kooyong tennis clubの会員=社会的なステータスのある人

 

みたいな扱いですね。

 

 

メインはグラス(芝)コートで、サブ的なコートでクレイがあります。今回の子供たちのイベントはクレイで行われました。

 

で、大会の結果はさておき。。。。

 

本当は入れてもらえない、クラブハウスの中に特別に入れてもらえることとなりました。(入口周辺だけですが。。。)

 

 

もともと全豪オープンが行われていたというコートなので、歴史があるらしく、昔の選手の写真やら、ラケットやらが飾ってありました。

 

こちらが、クラブハウスの中から見たコートの様子です。

 

 

もうすぐ全豪オープンが始まります。

 

去年に引き続き、うちは自宅から観戦ですが、楽しみですね。

 

カテゴリー
タグ

【2021.10.13】

 

こんにちは、オーストラリア在住15年目のおっさんです。

 

最近日本のテレビを見まくっていますが、驚いたのがコロナ患者が劇的に減っていること。東京で50人以下って、、、ロックダウンが数か月続いてるけど1000人以上もいるメルボルンでは信じられない数字です。

 

■日本のワクチン接種率

1回:74.2%

2回:65.0%

(数字は人口比)

 

■オーストラリアのワクチン接種率

1回:70.2%

2回:52.1%

(数字は人口比)

 

日本のほうがワクチン接種率が高いですが、それほどの違いがオーストラリアとあるとは思えません。エッセンシャルワーカーがワクチン義務化されたので、ここからオーストラリアがグーンと伸びていくはずです。

 

■日本は抗体を持った人がもっとたくさんいるのでは?(おっさん説)

 

日本は去年から自粛政策はしてきたものの、ロックダウンは一度もやらなかった。だから数字では表れていないけど、本人も知らない間にコロナに感染し、無症状や軽度で済んだ人が多いのでは?

 

無症状や軽度なので、病院にもいかない。だから数字には表れないけど、抗体は持っているという人がたくさんいて、ワクチンを打たなくてもコロナウィルスに抵抗できているのではないか?

 

自然に免疫を持った人+ワクチンを接種した人(重なる人も多いでしょうけど)を合わせたら、抗体を持っている人が90%を超えているのでは?

 

つまり集団免疫が出来上がってきたのではないか?

 

それに加えて、もともと日本人はマスク、手洗いなど基本的な衛生観念があるため、コロナの波が終息してきてもそれを怠ることなく続けている。(外国だとすぐ油断してパリピみたいになっちゃうからね。。。)

 

■オーストラリアの場合

 

オーストラリアはずーっとロックダウンをしているので、コロナにかかる人が少なく、自然に免疫を持った人もあまりいない。

 

つまり、オーストラリアのワクチン接種率はそのまま抗体を持った人として数えていい。オーストラリアが集団免疫でウィルスを終息させようとしたら、ワクチン接種しかない。

 

というのが現状のオーストラリアなのではないか?

 

■僕の説が正しければ

 

僕の説が正しければ、もう日本には波は来ません。ワクチン接種も今より進みますからなおさら来ない環境になるはずです。もし、来たとしても今の波よりもかなり小さくなるはず。

 

テレビでは「寒くなったらまたコロナの波が来るよ。(だから油断するなよ)」って盛んに言われていますけどね。(確かに油断してはいけないですけど)

 

もっと世界に目を向けて、ワクチン先進国のイスラエルとかイギリスを見ると、また現象が異なるので、そっちを考え出すと正直よくわからなくなりますけどね。

 

今回の日本の終息の仕方を見ると、ひょっとしたら自然免疫+ワクチンというのが最強なのかもしれないですね。だとすると、日本の政策は全く間違ってなかった(結果論ですが)。ワクチンだけに頼っている国は自然免疫も必要なので、終息するまでに結局時間がかかることになりますね。

 

このおっさん説が正しいかどうかはあと数か月もすればわかることなので、検証したいと思います。

 

上記は、まったく医学の知識もへったくりもない中年おっさんの個人の見解です。

カテゴリー
タグ