記事一覧

ジョコのビザがキャンセルになった理由

【2022.1.17】

 

こんにちは。

 

全豪オープンが今日から始まりました。ジョコビッチのワクチン接種問題で昨日まですったもんだしていましたが、結局ジョコビッチは帰国。No.1シードが出られない状況になりましたね。

 

僕は家族や自分を守るメリットのほうが高いと思っているので、接種が自由であってもすると思いますが、一方で個人的にはワクチン接種は個人の問題で、ワクチンを接種してないと、●●できない、という事には反対です。(自分は打つけど、打つかどうかは個人の自由というスタンス)

 

■ジョコが強制出国になった理由

 

オーストラリア社会は自由なように見えて実は結構ルールが厳しく敷かれています。特に今回のワクチン接種に関しては、ワクチンをいつまでにしないと、出社できないというルールを作り、人々に強制的に打たせています。(本当に首になっちゃいますから。。。)

 

もちろん反対派もいます。

 

去年の後半にはメルボルンで大規模なデモが行われましたし、今でも反対派は少数ですがいます。しかしながら、大多数の人はワクチンの効果や必要性を理解しており、何かの会場に入るときには、ワクチン証明を見せるというのは、常識として定着してきました。

 

こんな社会ですから、世界No.1のテニスプレーヤーだからワクチンが免除された。。。というようなことが起こると、それこそ大規模デモが起こりますし、オーストラリア政府の合理性が全くなくなります。

 

ワクチンをいつまでに打つように、、、というルールを作っても、「ジョコビッチの件はどうなんだ。。。」という件が必ず持ち出されますし、「彼はお金持ちでセレブだから免除された。。。世界No.1だったらなんでもできるのか??」など、ある意味ジョコに対する嫉妬心から出てくる感情をぶつけてくる人も出てくることでしょう。(彼は血のにじむような努力を積み重ねた結果、今の地位にいるんですけどね)

 

例えば、ジョコ一人がワクチンを接種してないからと言って実際にコロナが広まるかといえば、それは彼がワクチンを接種している・していないとはそれほど関係ないですよね。

 

入国時の書類に不備があったという話ですが、きちんと訂正すればいい話ですし、通常罰金程度で済むのではないか??と思います。

 

結局は、ワクチン接種をしている他の選手への示し、また、政府が今進めているワクチン政策の合理性をオーストラリア国民に示すために、ジョコは帰国になったのだと思います。

 

僕の周りには、「ジョコが嫌いだから別に出場しなくてもいい。」っていう人が多いですし、彼が出場しなくても魅力的な選手はたくさんいますから、まあいいですけども。

 

■今年もテレビ観戦

 

去年はコロナのせいで、全豪オープンに行けませんでしたが、今年こそ。。と思っていた矢先にオミクロンの流行や、子供たちのワクチン接種なども重なり、結局今年もテレビ観戦することになりました。

 

まあしゃーない。フィッシュアンドチップス食べてビールでも飲みながら見ますか。。。

Kooyong Tennis clubに行ってきました

【2021.12.09】

 

こんにちは。

 

先日、子供のテニスコンペがあり、メルボルンのKooyong tennis clubに行ってきました。このテニスクラブは、歴史と伝統のあるテニスクラブでその昔、オーストラリアンオープンが開かれていたところです。

 

会員になるのも難しく、今いるメンバーの空きが出ないとなれないとか?しかも紹介制?でしか会員になれないので、

 

Kooyong tennis clubの会員=社会的なステータスのある人

 

みたいな扱いですね。

 

 

メインはグラス(芝)コートで、サブ的なコートでクレイがあります。今回の子供たちのイベントはクレイで行われました。

 

で、大会の結果はさておき。。。。

 

本当は入れてもらえない、クラブハウスの中に特別に入れてもらえることとなりました。(入口周辺だけですが。。。)

 

 

もともと全豪オープンが行われていたというコートなので、歴史があるらしく、昔の選手の写真やら、ラケットやらが飾ってありました。

 

こちらが、クラブハウスの中から見たコートの様子です。

 

 

もうすぐ全豪オープンが始まります。

 

去年に引き続き、うちは自宅から観戦ですが、楽しみですね。

 

カテゴリー
タグ

メルボルンで最悪のホテルの中を見た話

【2021.12.8】

 

こんにちは。

 

デルタが落ち着いたと思ったら今度はオミクロンで国境が閉鎖されています。まいったな~。

 

でも国内は、コロナ新規患者の勢いは収まりませんが、どんどん制限が解除されており、通常の生活を取り戻しつつあります。

 

そんな中、先日自分の身に起こった嫌な(ある意味貴重な)体験談を書きたいと思います。

 

■メルボルンで最悪の評判のホテルを見たきっかけは?

 

先日メルボルンに用事があり、ホテルを予約しました。ホテルの名前は、「コンフィー キュー アパートメンツ」場所はKewという場所で、シティに近くとても良い場所です。口コミでの評判も悪くなく、値段も安かったので、予約サイトのアゴダで予約をしました。

 

宿泊当日となり、そろそろチェックインとなるころ、ホテルから連絡が。。。

 

「Plumming issueで予約している部屋が泊まれなくなりました。姉妹ホテルを提供します」とのこと。

 

とりあえず、予約していたホテルに行き、姉妹ホテルの住所を教えてもらったところ、場所がセントキルダでした。

 

で、行ったのですが。。。

 

■見た目がやばい。廃墟っぽいぞ。。。

 

ホテルの名前は「Redan Apartments」

 

ロケーションは、おしゃれなショップが立ち並ぶチャペルストリートの近く。それほど悪くはありません。しかし、ホテルに着いた瞬間。。。第六感的なものが走りました。

 

「やばくないか?」

 

でも、こっちの家は外見は悪くても中はおしゃれにリノベーションしてあることがあるので(若干の期待)、とりあえず中を見ました。で、中に入ったら。。。

 

「もっとやばくね?」

 

しかしながら、すでに夕方で今更ほかのホテルを探すのもめんどくさかったので、部屋を見ることに。。。

 

 

(写真だとやばさが半分も伝わらないと思います。がとにかく不潔でした。)

 

シャワーとかトイレは気分が悪くなるので、写真にも取ってないです。が冷蔵庫の中は撮影しときました。(記念に。。。)

 

 

黒カビがあちこちに。。。

 

でもまだこの時点でも、夕方過ぎの時間帯だったので泊まるつもりだったんですね。しかし、食後にこのホテルの口コミ評価を見てみると。。。

 

【トリップアドバイザーの評価】★1つ

 

109のレビューのうち、最悪が95って。。。(逆に関心するわ)

 

【booking.comの評価】10点満点中3.2点

 

 

【なんと、夕方のTVニュース9newsでも放送】

 

St Kilda 'hell hole' apartments labelled most disgusting accommodation ever

 

【そして大手新聞のAgeにも掲載】

 

Horror Hotel Guests slam St Kilda accommodation

 

ある意味有名だったんですね。。。

 

■口コミを見た時点でホテルをキャンセルすることを決意

 

ごはんを食べた後で口コミを見たので、その時点で午後7時20分。

 

それからホテルを探したら、運よくいくつか候補が見つかったので、このホテルのレセプションに行き、キャンセルしたいとの旨を伝えました。

 

■アゴダで予約のため、キャンセル料金はフルで支払われず。

 

結局105ドル支払い、帰ってきたのは60ドル。僕が何か悪いことしたのかな??って思いましたが、夜になってから、ジャンキーっぽい人達もワサワサ部屋から出てきてたので一刻も早くホテルを出たく、泣く泣く妥協することに。。。

 

■後日Worst hotel in Melbourneで検索してみたら。。。

 

なんと、1位を獲得(おめでとうございます。。パチパチパチ)。マジですごいな。

 

 

 

いやー貴重な経験させていただきました。しかしギリギリでしたが泊まらなくてよかったです。

カテゴリー
タグ

オーストラリアビクトリア州地方都市魅力度ランキング

【2021.10.14】

 

こんにちは。移住ブログのおっさんです。

 

先日、たまたま日本のテレビを見ていたら都道府県魅力度ランキングというのをやってたのですが、面白かったのでオーストラリアでもやろうと。。。完全におっさんの独断と偏見です。

 

※ちなみに日本のランキングに対して群馬県知事が猛抗議したそうですね。北関東の3県が12年連続で最下位争いをしているそうで。またランキングの統計にも疑問点があり、法的措置も辞さないのだとか。。。いや、そこまでマジになる案件なのかなあ??と北関東出身のおっさんの独り言でした。(逆にネタにして笑いをとろうよ。。。)

 

■ビクトリア州地方都市魅力度ランキング

 

さて、本題。オーストラリアの都市ランキングを検索すると、大体シドニー、メルボルン、ブリスベンとかそういう大都市が多くて正直つまらないですよね。(大体シドニーが1位だし)

 

ということで、今回ランキングには、Capital Cityは入れていません。(入れたら1位はパースに決まっとる。。。)

 

また、僕自身ビクトリア州に住んでいるので、とりあえずビクトリア州に絞りました。僕自身、実際に住んでみたいなあという地方都市を選んでいます。

 

 

第1位:Geelong

人口でいうとメルボルンに次ぐビクトリア第二の都市です。僕が移住してきた2006年ごろと比べると、かなり街の規模がでかくなりました。(地価もむちゃくちゃ上がってます。)

 

ポートフィリップ湾に面した穏やかな海沿いでフィッシュアンドチップスを食べると、何もしてないのに優雅な気分に浸れます。あの海沿いは散歩してるだけで、「なんていい街なんだ~」と感傷に浸れます。

 

第2位 : Torquay

Geelongに近い街で外海に面しています。波が荒く、サーファーには人気の地方都市です。僕も数回行ったことがありますが、あの雰囲気は唯一無二です。

 

ビーチがあるだけで、他には何もないのになぜか魅力的な街。「あ~住んでみたい」

 

第3位 : Warrnambool

野生のクジラが岸から見えるグレートオーシャンロードの奥の静かな地方都市。メルボルンまで250kmくらい、車で行くと3時間くらいかかるので、なかなか行けない。その孤立具合がまたいい感じです。

 

大都市から離れてのんびり隠居生活をしたいという人に今かなり人気の街ですね。僕の知り合いも隠居後にこの街に引っ越しました。僕は今年の年末にも行く予定で、すでに宿も予約済です。

 

第4位 : Frankston

メルボルンからすると田舎で何もない。でも僕のように田舎街に住んでいる人からすると十分都会で魅力的な地方都市です。

 

海に近い街の中心にモールがあってレストランが立ち並び、外のテーブルで食事をしている人々の雰囲気がまたいいんですよ。時々子供のテニス大会で行きますが、いつも行くのが楽しみです。

 

第5位 : Queens Cliff

べラリン半島の先端にある小さなかわいい雰囲気の街。モーニントン半島に行くフェリーの発着場があります。

 

フェリーの発着場で食べるフィッシュアンドチップスがまたうまい。フェリーにのってビクトリアの涼しい風を浴びながらモーニントン半島にお茶しに行く。「なんで贅沢なひと時なんだ~」(ちなみにフィッシュアンドチップスぱっかり食べてません。。)

 

ということで、ビクトリアの魅力的な地方都市でした。これらの都市は今後も何度も訪れると思います。他にも良い地方都市があったら教えてください。