カテゴリー:その他

明けましておめでとうございます。年末年始は比較的暑い日があったのですが、最近は涼しい日が続いています。

 

2020年一発目のブログで暗いニュースをお届けするのは何なのですが、ブッシュファイヤーがとんでもない規模になっているので、この話題をお届けします。

■目次

1. 今回のブッシュファイヤーの範囲がやばすぎる

・火事の範囲

https://myfirewatch.landgate.wa.gov.au/

調べたところ、0-72時間前の状況で2020.1.9現在このようになっています。

【オーストラリア全体】

これを見ると、オーストラリア全体でかなりの広範囲で山火事が起きていることが分かります。

 

【メルボルン,シドニー周辺】

キャンベラはやばいんじゃないかと思いますが、大丈夫かな?

全体のMapよりは、範囲が限定されていることが分かりますが、タスマニアが北海道と同じ面積である事を考えると、かなりヤバイ状況ですね。

 

上のマップは2020.1.9午前9時現在から72時間前までの状況ですが、じつはこの山火事が発生したのは去年の9月からなので、既に4か月以上に渡って燃えているという状況である事。

 

・2019年の9月から4か月以上も続く山火事、鎮静どころか被害は拡大【2020.1.6のネットニュースより】

https://www.huffingtonpost.jp/entry/australia-bushfires_jp_5e12d5abe4b0b2520d24412b

 

ですから、過去数か月に渡った山火事の範囲でみると、この数倍もの面積がすでに燃えてしまっている状況であることが分かります。その被害面積は、2020.1月6日のネットニュースによると、500万ヘクタール。これは、九州と四国を合わせた面積に相当します。

 

・500万ヘクタールが消失。8千頭のコアラが犠牲に【2020.1.6のニュース】

https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20200106-00157771/

 

動物の被害も前代未聞です。山火事によって犠牲になった動物、鳥、爬虫類の総計は4億8千万になるおそれがあるとのこと。

 

オーストラリアにはカンガルー、コアラの他にも貴重な固有動物がたくさんおり、その被害は甚大です。

 

2. メルボルン領事館から送られてきたPM2.5の注意喚起メール

メルボルン領事館からも去年のおわり辺りからメールがかなりの数送られてきています。その中で気になったのが炎による被害だけじゃなく、PM2.5の被害も深刻であるという事。

 

  • 【メルボルン領事館からのメール(一部を抜粋)】

7日、VIC州等各州の厚生環境局より煤煙公害に対する注意喚起が行われております。
緊急の用がない限りは,外出を控える等注意してください。
VIC州:https://www.epa.vic.gov.au/EPAAirWatch
SA州:https://www.epa.sa.gov.au/data_and_publications/air_quality_monitoring
TAS州:https://epa.tas.gov.au/epa/air/monitoring-air-pollution/real-time-air-quality-data-for-tasmania

1 7日,ビクトリア州,南オーストラリア州およびタスマニア州で煤煙による公害被害に伴う注意喚起が行われております。緊急の用がない限りは,外出を控える等注意してください。また,循環器が悪い方,お子様,お年寄りは特に注意してください。
対象地域
https://ref.epa.vic.gov.au/our-work/monitoring-the-environment/epa-airwatch
https://www.epa.sa.gov.au/data_and_publications/air_quality_monitoring
https://epa.tas.gov.au/epa/air/monitoring-air-pollution/real-time-air-quality-data-for-tasmania

2 現在の警報の状況 
(1)VIC州:https://www.epa.vic.gov.au/EPAAirWatch
警報レベル:きわめて不健康(Very unhealthy all )(7段階表示の3番目)
該当地域: Moe, Morwell, Churchill, Traralgon
概況:これまでの24時間でPM2.5のレベルは107.0 から 177.9に達しており,コミュニティ全ての方の健康に悪影響があります。
EPA AirWatch health categories
https://ref.epa.vic.gov.au/our-work/monitoring-the-environment/epa-airwatch/epa-airwatch-health-categories
(2)SA州
警報レベル:
該当地域:
概況:いずれの地域でも警報なし。

(3)TAS州
警報レベル:警報あり
該当地域:Launceston地区を含むタスマニア北部
概況:Launceston地区のPM2.5のレベルは27に達しており,健康に悪影響があるため特に循環器が悪い方,お子様,お年寄りは注意し外出を控えてください。

-----ここまで----

 

メルボルン領事館からこのような注意喚起メールが送られてくるのは大変ありがたいですね。煙も危険なので、外が煙っている時は外出を控えるようにしなければいけません。

 

実はおっさんが住んでいる街も煙で景色がかすむ日が数日ありました。実はこのブログを書いている1月9日現在も煙っていてこういう日は外出をできるだけ控えるようにしています。

 

3. その他、ブッシュファイヤーに関するニュースのまとめ

■原因は放火も多々ある

https://news.livedoor.com/article/detail/17633767/

 

2020.1.8時点で、シドニーのあるNSW州で24人が意図的に山火事を起こしたとして検挙されています。

 

これ、ブッシュファイヤーのたびにあることで、たばこのポイ捨てとかバーベキューしたとかいう事でも検挙されます。中には意図的に山火事を起こそうとして、いわゆる放火をする若い10代のやんちゃな人たちもいます。

 

オーストラリアには、Fire Bans and Ratingというのがあって、山火事が起こるリスクの大きさによって、その日のレベルが決められます。

 

もし、そのレベルがTotal fire ban(火を使ってはいけない)というレベルになっていたら、以下のような事をしてはいけません。

 

・バーベキュー

(熱源にガスとか、電気を使う場合でその熱源がコンクリートや金属で囲われている場合はOKです)

・キャンプファイヤー

・コマーシャルケータリング

(事前にパーミッションを取っていればOKです)

・チェーンソー

・芝刈り機

詳しくはこちらのサイトに載っています。

https://www.cfa.vic.gov.au/warnings-restrictions/can

 

 

■NASAの衛星写真は合成

今回のブッシュファイヤーに関し、NASAの衛星写真というもっともらしい名目でデマの写真が広まっているようです。その写真がこちら。

いやいやいくら何でもそんなわけないでしょ。

 

これは完全に合成写真で作った本人もそういっているのですが、コレを見た人が【NASAの衛星写真】というキャッチで広めてしまったものです。

 

完全にデマなので信じないでくださいね。

 

■すさまじい火災現場や都市の写真

百聞は一見に如かずです。

 

オペラハウスがこんなにかすんで見えるなんて信じられない。

 

逃げる人々の行列

 

炎と必死で戦う消防士

 

■コアラの救出映像

どれだけ喉が渇いていたんだろう。

4. 身近に迫るブッシュファイヤーの恐怖|おっさんが住む街にも煙が到達

2020年になってから、メルボルンやメルボルン周辺のブッシュファイヤーが実際に起こっていない街にも煙が到達しています。

 

メルボルンにはタスマニアのブッシュファイヤーの煙が海を越えて到達しました。おっさんが住んでいる田舎街にも煙が到達する日が増えてきています。幸い周りで火災は起こっていないものの実際かなり怖いです。

5. ブッシュファイヤーが身近に起こったらどうすればいい?

2009年に起こったブラックサタデーと呼ばれるオーストラリア史上最悪の山火事が起こってから10年が経ちました。

 

また、それを上回る規模の山火事が起こっているわけですが、その時の教訓をもとに今オーストラリアで今言われている事は

「すぐ逃げろ」

という事。

 

家が燃えたって命さえあれば何とかなります。家の周りに水を撒く前に、

「まずは命を守る」

常に心に留めておきたい教訓です。

カテゴリー
タグ

オーストラリアにテニスの季節がやってきました。

 

何といっても1月は全豪オープンの開幕。その前哨戦として、ブリスベン、パース、シドニーでも年末から順番にテニスの国際大会が訪れます。

 

でもやっぱり気になるのは「錦織圭」選手ではないでしょうか。

 

ここ数年、ケガに悩まされていて毎年「今年が最後になるのかな~」と心配になりながら見ていますが、2020も出場できるかどうか、ちょっと怪しいです。が、僕は錦織選手が出場するしないに関わらず行きます。(もちろん出てほしいですが。。。)

 

今回は、全豪オープンに錦織選手が出場できるのか?の他、大坂なおみ選手やその他日本人の出場予定、ジュニアテニス選手の情報など、全豪オープン2020についてご紹介します。

 

【2020.1.7更新情報】

錦織選手は今年の全豪オープンに出場しない事を発表しました(残念~)。早くケガを直して復帰する事を祈っています。

 

■目次

1. オーストラリアンオープン2020の一般情報

まずは全豪オープンの一般的な情報をご紹介します。

 

■日程:1月20日~2月2日までの2週間

20日(月):1回戦

21日(火):1回戦

22日(水):2回戦

23日(木):2回戦

24日(金):3回戦

25日(土):3回戦

26日(日):4回戦

27日(月):4回戦

28日(火):準々決勝

29日(水):準々決勝

30日(木):準決勝

31日(金):準決勝

1日(土):女子決勝

2日(日):男子決勝

 

■獲得できるポイントと賞金

優勝:2000ポイント 4,100,000豪ドル(日本円で約3億750万円)

賞金は2019年の実績です。今年はもっと上がることが予想されます。ちなみに1回戦に出場するだけで、10ポイントと75,000豪ドル(日本円で約562万円)もらえます。

 

■全豪オープン2020に出場を表明したトップ選手

オーストラリアンオープンの公式サイトによると、

男子は、

ナダル

ジョコビッチ

フェデラー

ティーム

メドベーテフ

ティティパス

ズベレフ

など、上位10選手は出場を表明しています。

女子は、

オージーのでランキング1位のバーティー

大坂なおみ

シモナハレプ

クビトバ

セリーナ

などの有力選手は出場を表明しています。

錦織選手はまだ出場を表明していないようですね。でも大坂なおみ選手は既に出場を表明しています。

 

2. 錦織圭選手の現在(2019年12月末)のケガの状況とランキング

公式ブログとツイッターを調べたのですが、ブログは2019年の8月以降更新無、ツイッターは12月3日以降、情報を配信していないようです。

 

2019年12月24日現在の世界ランキングは13位です。

 

こちらは、全豪オープンへの出場を絡めて分かり次第お届けします。

 

3. 錦織圭選手・大坂なおみ選手の試合を現地で絶対に見れる方法

テニスは前日になるまで何時の試合なのか?どの会場で試合が行われるのか分かりません。だからチケットを前もって購入したのはいいけど、見たい選手が見れなかった、、、ということが結構あります。

 

でも、この方法を使えば99%くらいの確率で、フェデラー、ナダルなどの超人気選手を除き、見たい選手の試合を見ることができます。

 

方法は簡単で、

1. 1回戦が行われる日程(2020の場合は1月20日と21日)の両方に会場に行く。

2. 前日の試合日程が分かった時点でチケットを購入する

の2ステップでOK。

 

1回戦だったら、まだ負けていない。(ここは100%の確率でOK)

1回戦だったら、チケットは完売していない(1%くらいの確率で完売の可能性もあり、99%くらいになる)おそらく当日でもチケットを購入できる

 

全豪オープンは2週間ありますが、この方法は、1週目の3回戦、4回戦くらいまでは使える方法です。ちなみに、2019年に行われた錦織圭選手とカレノブスタ選手の試合をyoutubeで見てみてください。4回戦にも関わらず、観客席がガラガラです。

 

ですが、それ以降は強い選手のみが残っていることもあり、席が埋まっていますから、前日とか当日にチケットを購入しようとすると、完売してしまっている可能性が高いです。

 

ただ、やはり確実に見たいなら1回戦とか2回戦でこの方法を使った方が良いでしょう。勝負の世界ですから何が起こるかわからない。負けちゃう可能性もありますもんね。

 

4. おっさんが撮影した錦織圭選手の練習風景

これは数年前におっさんが撮影した錦織圭選手の練習風景動画です。コーチのマイケルチャンもいますね。

 

マイケルチャンは、メルボルンの街中でも見たことがありますが、見た目、普通のおっさんでした(笑)。

 

錦織選手の練習はストイックな感じで、練習後のサインにも応じてくれず、さっさと行ってしまいました(悲)。

 

5. 大坂なおみ選手の全豪オープン2020情報

大坂なおみ選手は去年優勝したので、今年はディフェンディングチャンピョンとして出場をします。現在世界ランキング3位なので、おそらく第3シード枠に来ると思います。

 

今後、誰と対戦するとか分かってくると思うので、随時更新していきますね。

 

6. おっさんが撮影した大坂なおみ選手の練習風景

この動画はランキング1位を取る前の年に撮影した大坂なおみ選手です。

 

この頃は、あまり人気がなく練習コートも一番端っこの遠いところでした。練習を見に来てたのも僕たちの他には数人程度しかいなく、近くで見ることができました。

 

サインも気軽にしてくれたのでうれしかったですね。(手前の青い帽子がうちの息子です)

 

 

当時はまだトップ10にも行ってなかった頃ですが、かなりパワフルな球を打ってたのを覚えています。息子が「なおみさんがんばって~」って声をかけると笑顔でこちらを見てくれました。今はもう人気がでてしまって、こんな近くでフレンドリーにしてくれることはないのかなあ。

 

7. 錦織・大坂選手以外の日本人選手の情報

錦織選手はケガの具合で出場できるかどうかまだわからない状態ですが、そのほかにも西岡良仁、内山靖崇、伊藤竜馬選手が出場します。

 

女子は、大坂なおみ、土居美咲選手は出場します。日比野菜緒選手は予選なしで出場できるかどうかは微妙な順位です。

 

8. 全豪オープンに出場する日本ジュニア選手の情報

錦織選手同様、全日本小学生3冠を達成した松田絵理香選手がワイルドカード枠での出場が決定。その他の選手については、オーストラリアンオープン公式サイトが更新され次第お届けします。

 

9. 偶然見つけたメルボルンのコンペに出場した日本人ジュニア選手の話

ちょっとここからは全豪オープンの話を外れます。

 

オーストラリアの12月は年末ということもあり、レベルの高いテニスのコンペがたくさんあります。その中で、先日日本人トップジュニア選手が参加しているコンペを発見しました。

 

大会名は「2019 12/U Australian championships」という大会です。

 

出場してたのは、

男子が

Ryuto Suzuki

Shun Nagata

Jin Furuta

選手の3名

 

女子が、

Suzuna Oigawa

Reina Goto

Wakana Sonobe

選手の3名

 

12/Uということで日本の小学生のトップジュニアが出場したんだろうなあと名前で検索したところ、みんな全国優勝したり、関西地区でトップの選手だったりでした。

 

日本の小学生トップがオーストラリアの小学生トップの大会でどこまで行けるのか?と陰ながら応援していましたが、結果は、

Jin Furuta選手がシングルスで準優勝

Ryuto Suzuki選手がセミファイナル(ベスト4)

Shun Nagata選手は1回戦突破

Ryuto Suzuki、Shun Nagata両選手がダブルスでセミファイナル(ベスト4)

 

女子は、

Wakana Sonobe選手がベスト8

Reina Goto選手が3回戦進出

Suzuna Oigawa選手が1回戦突破

Wakana Sonobe、Suzuna Oigawa両選手がダブルスで優勝

という日本のトップ選手らしい結果を残してくれました。おめでとうございます。(正直おっさんは1回戦突破するのもすごい事だと思っています。)

 

この中から将来全豪オープンに出場してくる選手が出るかもしれません。おっさんも楽しみにしています。

 

結果はこちらから見れます。

https://tournaments.tennis.com.au/sport/tournament?id=567EB11A-60FD-403A-A8DA-5114949C1DA7

10. 最後に

実はおっさんの息子もテニスをやってて最近ようやくコンペに出場できるようになりました。で、やってて思うのは、

「テニスって過酷なスポーツだなあ」

という事。

 

次から次へとバケモンみたいな強い子が出てくるし、個人勝負だからメンタル、フィジカルの両面が強くないと試合に勝てないし、、、、

 

そう考えると、錦織選手、大阪選手をはじめとする世界のトップ選手ってバケモン中のバケモンですね。そのバケモンを見る事を楽しみにこれからも毎年メルボルンに行こうと思います(笑)。

カテゴリー
タグ

こんにちは、ガチ移住ブログのおっさんです。

 

今回は、ワーキングホリデーでオーストラリアに来て、1年だけでなく、2年,3年と長期で住みたい方向けに、セカンドビザ、サードビザの取得条件をご紹介します。

 

20年前に1年ルールのワーホリを経験した僕にとってはうらやましいかぎりです。僕の時代にその制度があったらきっと2年はやってただろうなあと思います。

 

セカンド、サードが取れる条件は、ざっくり言えば、「認定された田舎で指定の仕事に、ある一定期間働く」ことなのですが、どこで、どのくらい、どんな職業を選べばよいかが大事です。

 

本記事は、オーストラリア政府のサイトを基に、セカンド、サードワーホリを取れる条件を書いてみました。

 

参考にしたオーストラリア政府のサイトはコチラ

 

■目次

1. 最低就労期間

最低就労期間は、セカンドを取りたい場合、サードを取りたい場合で異なります。その期間は以下の通りです。

 

・セカンドを取りたい場合(ファーストからセカンド)

ファーストワーホリの間に3か月間

 

・サードを取りたい場合(セカンドからサード)

セカンドの間に6ヶ月間

 

サードまで取ってしまえば、サードワーホリの時は自由です。

 

まあ、そう考えると、ファーストとセカンドは働いてお金を貯めてサードで好きな事をやるという手もありますね。もしくはセカンドまででいいなら、ファーストで3か月働いて、セカンドは自由に動くとか。。。

 

もちろんファーストだけの1年間と決めて、その1年間は頑張るっていう選択肢もOK。

 

選択肢が増えてもそれを取るかとらないかは自由ですから、いずれにしても選択肢が増えるのは良い事です。

 

2. どんな職業に就けばいいの?

まず、前提条件として上げられるのがこちらの2つ

1)ボランティアは認められない

2)オーストラリアの法律に則った給料をもらえる仕事でないといけない

要はきちんと法律に則った給料をくれる仕事であれば大丈夫です。

 

という事で、仕事の分野は以下になります。

  • ・plant and animal cultivation(植物の栽培や動物の飼育)→ファーム
  • ・fishing and pearling(漁業や真珠の採取)
  • ・tree farming and felling(林業)
  • ・mining(マイニング)→鉱山の仕事
  • ・construction(建設業)
  •  

それぞれの分野の仕事詳細は以下のような感じです。正しい情報を載せたいので、オーストラリア政府のサイトを丸コピしたうえで、おっさん独自の説明を入れますね。

 

  • ・plant and animal cultivation(動物や植物(フルーツなど)のファームの仕事)
    • the harvesting and/or packing of fruit and vegetable crops
    • →野菜や果物の収穫や梱包
    •  
    • pruning and trimming vines and trees
    • →ワインブドウの剪定などの仕事
      Note: This must be your primary employment task and directly associated with the cultivation and commercial sale of plant produce, such as fruit and nut crops (commercial horticultural activities). General garden maintenance is not eligible.
    • general maintenance crop work
    • →一般家庭の庭の剪定とかじゃなく、第一次産業の商業販売に直接かかわる仕事じゃないといけない。要は、ワイナリーとかで働くのはOKだけど、一般家庭のガーデニングなどはダメですよっていう意味です。
    •  
    • cultivating or propagating plants, fungi or their products or parts
    • →キノコや植物の栽培、製品など
    •  
    • immediate processing of plant products
    • →植物の即時加工
    •  
    • maintaining animals for the purpose of selling them or their bodily produce, including natural increase
    • →売る目的の動物維持(肉牛ファームだと思います)
    • Note: Maintaining animals for tourism or recreational purposes is not eligible.
    • immediate processing of animal products including shearing, butchery, packing and tanning
    • →観光のために動物を飼っていることはダメです。食肉処理などはOKです。
    • Note: Secondary processing of animal products, such as small goods processing and retail butchery is not eligible.
    • manufacturing dairy produce from raw material.
    • →小物加工や食肉売り場などのちいさな2次加工は対象外です。要はスーパーとかで肉をパックするために小さく切ったりするのは対象外っていう事ですね。でその後の
    • manufacturing dairy produce from raw material
    • ですが、牛乳からチーズやヨーグルトを作るとかいてあるだけで、これが対象なのか対象外なのかは書いてないので分からないです。
    •  
  • ・fishing and pearling(漁業と真珠業)
    • conducting operations relating directly to taking or catching fish and other aquatic species
    • →魚を採ったり、他の海洋生物を直接取るような仕事。
    •  
    • conducting operations relating directly to taking or culturing pearls or pearl shell
  • →真珠、または真珠貝の採取や培養に直接関連する仕事

 

  • ・tree farming and felling(樹木の栽培や伐採など)
    • planting or tending trees in a plantation or forest that are intended to be felled
    • felling trees in a plantation or forest
    • →伐採を目的とする植林や伐採、森林への植林、森林での伐採など
    •  
    • transporting trees or parts of trees that were felled in a plantation or forest to the place where they are to be milled
    • →伐採された木や木の一部をミルする場所に運ぶ仕事
  •  
  • ・mining(マイニング業)
    • coal mining(石炭マイニング)
    • oil and gas extraction(石油とガスのマイニング)
    • metal ore mining(金属鉱石マイニング)
    • construction material mining(建材マイニング)
    • non-metallic mineral mining and quarrying exploration(非金属鉱物の採掘および採石探査)
    • mining support services(マイニングをサポートする仕事)
  •  
  • ・construction(建設業)
    • residential building construction(住宅建設)
    • non-residential building construction(非住宅建設)
    • heavy and civil engineering construction(土木工事)
    • land development and site preparation services(土地の開発や土地の準備サービス)
    • building structure services(建物構造サービス)何のことやら??
    • building installation services(ビル設置サービス)
    • building completion services(建物仕上げサービス)何のことやら??
    • other construction services(その他の建設サービス)

 

※口コミが一番早い

上にいろいろ例を混ぜてセカンド、サードにカウントされる仕事を紹介しましたが、いまいちピンとこない方も多いのではないでしょうか?

 

そういう時は、こちらに来て、ワーホリの先輩たちにいろいろと聞いてみると良いと思います。ワーホリで実際にこちらに来ると、このファームで働くとセカンドもらえるよ~とかいう情報がワーホリの人たちの間でごろごろあります。ですから、ここではざっくり概要を覚えておいて、あとは現地で経験者に聞く方が話が早いですね。

 

3. 特例として自然災害地域での仕事も認められる

オーストラリアも日本同様自然災害が起こります。多いのはFlood(洪水)とBush fire(ブッシュファイヤー)ですが、こういった自然災害から復興するのに必要不可欠な建設作業。

 

この災害現場の建設業もセカンド、サードワーホリビザを取得できる職業経験にカウントされます。

 

4. 就労期間の数え方

・3か月の数え方

→土日の休みを含み、最低88日を3か月と数える。

→この3か月間は週にフルタイムワーカーと同じ日数、シフトを完了しなければいけない。

→3か月間ピッタリだと週5日相当(3か月以上であれば週に5日でなくてもOKだけど、働いた時間の合計が3か月で週に5日相当でなければいけない)

→この3か月は、一つの雇用主の元で働く必要はない。(いくつかに分けて、合計3か月でもOK)

→3か月以上でもOKだが、3か月未満はNG(最低88日以上は雇用される必要がある)

 

大体分かりましたでしょうか?要は3か月間という期間は絶対条件です。合計で働いた期間が3か月間ピッタリだったら、フルタイムワーカーと同じ週に5日は絶対条件になります。ただし、4か月、5か月と長い期間働くなら、週に5日じゃなくても大丈夫です。働いた時間の合計が3か月・週5日相当を満たしていればOKです。

 

・6ヶ月の数え方

→土日の休みを含み最低179日を6ヶ月と数える

→この6か月間は週にフルタイムワーカーと同じ日数、シフトを完了しなければいけません。

→6か月間ピッタリだと週5日相当(6か月以上であれば週に5日でなくてもOKだけど、働いた時間の合計が6か月で週に5日相当でなければいけない)

→この6か月は、一つの雇用主の元で働く必要はない。(いくつかに分けて、合計6か月でもOK)

→6か月以上でもOKだが、6か月未満はNG(最低179日以上は雇用される必要がある)

 

6か月間という期間は絶対条件です。合計で働いた期間が6か月間ピッタリだったら、フルタイムワーカーと同じ週に5日は絶対条件になります。ただし、4か月、5か月と長い期間働くなら、週に5日じゃなくても大丈夫です。働いた時間の合計が6か月・週5日相当を満たしていればOKです。

 

5. リージョナルエリア(セカンド・サードのために働く田舎はココ)

セカンド・サードを取るために働く田舎は、オーストラリアのPost Code(郵便番号)で決まっています。それぞれの週で以下の郵便番号かどうかを確認してから働きましょう。

 

・Australian Capital Territory(キャンベラ)

NGです。キャンベラで働いてもセカンド・サードは取れません

 

・New South Wales(ニューサウスウェールズ州)

2311 to 2312
2328 to 2411
2420 to 2490
2536 to 2551
2575 to 2594
2618 to 2739
2787 to 2899
Note: Excludes Sydney, Newcastle, the Central Coast and Wollongong

(シドニー、ニューキャッスル、セントラルコースト、ウーロンゴンは含まれませんのでNGです)

 

・Norfolk Island

ブリスベン沖のちっちゃい島(僕はこんな場所、知りませんでした)

 

・Northern Territory(ノーザンテリトリー)

NGです。ノーザンテリトリーで働いてもセカンド・サードは取れません。

 

・Queensland

4124 to 4125
4133
4211
4270 to 4272
4275
4280
4285
4287
4307 to 4499
4510
4512
4515 to 4519
4522 to 4899
Note: Excludes the Greater Brisbane area and the Gold Coast

(グレーターブリスベンエリアとゴールドコーストは含まれないのでNGです)

 

​・South Australia(サウスオーストラリア州)

サウスオーストラリア州の全てのエリアがリージョナルエリアとして認められます。

 

・Tasmania(タスマニア州)

タスマニア州のすべてのエリアがリージョナルエリアとして認められます。

 

・Victoria(ビクトリア州)

3139
3211 to 3334
3340 to 3424
3430 to 3649
3658 to 3749
3753
3756
3758
3762
3764
3778 to 3781
3783
3797
3799
3810 to 3909
3921 to 3925
3945 to 3974
3979
3981 to 3996
Note: Excludes Melbourne metropolitan area

 

※僕が済んでいるところは、リージョナルエリアに選ばれていました。まあ、田舎ですもんね。

 

・Western Australia

6041 to 6044
6055 to 6056
6069
6076
6083 to 6084
6111
6121 to 6126
6200 to 6799
Note: Excludes Perth and surrounding areas

(パースとその周辺エリアは除く)

 

6. おっさんが今ワーホリをするならこうする

とりあえず期間は2年間にします。(最初からセカンドを取る前提で行きます)

 

最初はタスマニアに行きますね。そこで最初はホバートの語学学校に通い、人脈と英語力を身につけます。ジャパレスなどで仕事もします。(これはもちろん、セカンドワーホリには関連しませんが、お金の節約のためですね)。

 

バッパーに寝泊まりしながら3か月くらい過ごせば、おそらくラウンドをしているワーホリの人たちにいろいろな話を聞けると思います。もちろん、タスマニアのセカンドワーホリのが取れるファームなどの情報も手に入るでしょう。

 

ファーム情報が手に入ったら、すぐにファームに連絡をして、3か月間半くらい働きます。これで、セカンドワーホリは取れる状態になりました。ここまで順調にやって7ヶ月くらいはかかります。あっという間ですね。

 

あと、5か月なんてすぐですが、あとは自由に過ごします。おそらくタスマニアに飽きているころですし、お金もそれほど減ってない状態だと思いますので、オーストラリアのメインランドに行くでしょう。

 

まずはメルボルンへ。

 

タスマニアはずーっと田舎だったので、大都会のメルボルンに圧倒されると思います。またバッパーに寝泊まりしながら、いろんな人と話をして情報収集。

 

メルボルンからだと、次にシドニー方面に行くか、アデレード方面に行くか道が分かれるところなんですよ。で、おそらくパースが良いっていう話を聞き、パースに行っちゃいますね。

 

で、パースがあまりにも良すぎてセカンドの始めまでパースにいると思います。セカンドの半年くらいはずーっとパースにいるかもしれません。エスペランスとかマーガレットリバーとかには小旅行で行きますが、やはり、ベースはパースになると思います。

 

パースで半年くらい経過したときに、あれ、あと半年で帰国、でもまだシドニーを見てない。。。ってことに気が付いて、シドニーに行きそうです。オペラハウスとハーバーブリッジを見て感動。あと数か月間はケアンズに向かって旅かな。

 

で、ケアンズで思うんですよ。

 

「オーストラリアに永住したい」ってね。

 

結局オーストラリアに数年後、戻ってきちゃうんじゃないかなあ。っていうおっさんの妄想でした。

カテゴリー
タグ

こんにちは、ガチ移住ブログのおっさんです。

 

今回は、僕がオーストラリアに移住したきっかけとなったワーキングホリデーの最新情報とおっさんのワーホリ体験記について書きます。ビザの情報は、オーストラリア政府の公式サイトからの情報を基にして書きました。

 

参考にしたオーストラリア政府のサイトはこちら

 

尚、セカンド、サードのワーホリを取りたい方は以下のページにて解説していますので、参考にしてみてください。

「セカンド、サードワーホリを取得する条件詳細について」

■目次

1. ワーホリビザは3年まで延長可能となった

ワーキングホリデーが3年まで延長可能になりました。このことはしっかりとオーストラリア政府のホームページにも書いてあります。

 

ただし、自動延長ではありません。1年ごとにビザを延長しなければいけません。そして延長できるかどうかは、オーストラリアのイミグレーションオフィスによって審査されます。

 

条件をクリアした人でないと申請してもセカンド、サードは取れないという状況になります。一番気をつけなければいけないのは年齢ですね。年齢は自分ではどうしようもないので、計画的に最初のビザをゲットできるようにしてください。

 

詳細は後ほど書きますけど、セカンドもサードも年齢制限(日本人の場合は30歳)は変わりません。

 

ですから最初のワーホリビザを30歳で取ってしまうと、セカンドの時は31歳になっているので他の条件を満たしても年齢制限で引っかかり、ビザが取れない、、、ってことが起こります。

 

「自分は1年で帰ってくるから大丈夫」って思っている人も、オーストラリアに来ると気が変わることもあります。人生明日何が起こるのか分かりませんから。

 

そうならないように、とりあえず可能である人は27歳までに最初のワーホリビザを取得したほうがいいんじゃないかと思います。

 

※おっさんの経験談

僕がワーホリを体験したときも、「どうせ1年で帰ってくる。そしてまた働こう」って思ってました。ですが、ワーホリが終わりに近づくにつれて「まだ帰りたくない」という気持ちに変化しました。

 

当時はワーホリは1年ポッキリだったので、ワーホリビザの延長はできず仕舞いでしたが、学生ビザに変更してちょっとだけ長くオーストラリアにステイしました。まあ、僕だけじゃなく、こういう人何人も見てるので、「だったらはじめから延長できる可能性を残しておいた方が良いよ」というちょっとしたアドバイスです。

 

2. ファーストワーホリビザの条件と取得方法

・ファーストワーホリビザが取れる年齢は?

ビザ申請時に18歳~30歳までの人

※カナダ・フランス・アイルランド人は35歳まで申請が可能

 

・その他申請条件

オーストラリア外からオンラインにて申請すること

子供連れではないこと

ワーホリビザを以前に取得していないこと

対象国のパスポートを持っている事(日本のパスポートであれば問題ありません)

 

・ビザの期間

12か月

 

・申請費用

485ドル

 

・ビザ申請から許可が下りるまでの期間

75%の人は13日以内

90%の人は17日以内

 

・最初のワーホリビザでできること

→4か月間の勉強

→3か月間の地方での【指定の仕事】をすることでセカンドワーホリビザの申請が可能

 

 

■ファーストワーホリビザの取得方法

 

1. まずオーストラリアイミグレーションオフィスのサイトで申請用のアカウントを作成する。

2. 同じサイトからワーキングホリデービザを申請する

 

といった流れでできます。

実際にどのように打ち込んだらよいかについては、以下のサイトにかなり丁寧に書かれていたので、こちらの方を参考にしてみてください。遠藤烈士さん、(お会いしたことないですが)、ありがとうございます。

 

留学準備マニュアル

 

※実際、上のサイトを参考にしながら進めていけば全く問題なくできますが、とりあえず自分でやってみて、確認のために遠藤さんのサイトを利用すればよいのではないかと思います。(これから英語の世界に入るので、ビザの申請に必要な英語くらいは身に着けておいた方が良いでしょう)

 

3. セカンドワーホリビザの条件

https://immi.homeaffairs.gov.au/visas/getting-a-visa/visa-listing/work-holiday-417/second-working-holiday-417

 

・セカンドワーホリビザが取れる年齢は?(最初のワーホリビザと一緒)

ビザ申請時に18歳~30歳までの人

※カナダ・フランス・アイルランド人は35歳まで申請が可能

 

・その他申請条件

ファーストワーホリビザを取得している事

ファーストワーホリビザの時に指定の職種で3か月以上働いた経験がある事

対象国のパスポートを持っている事(日本のパスポートであれば問題ありません)

子供連れではないこと

 

・ビザの期間

12か月

 

・申請費用

485ドル

 

・ビザ申請から許可が下りるまでの期間

75%の人は13日以内

90%の人は17日以内

 

※セカンドワーホリが取得できるかどうかのカギ

セカンドワーホリが取れるかどうかのカギは「ファーストワーホリビザの時に指定の職種で3か月以上働いた経験がある事」です。

 

だから最後の1ヶ月で思い立ってもダメで、遅くても残り4か月くらいの時に働き始めないと取得できません。1年なんてあっという間ですので、計画的に物事を進めてくださいね。

 

4. サードワーホリビザの取得条件

https://immi.homeaffairs.gov.au/visas/getting-a-visa/visa-listing/work-holiday-417/third-working-holiday-417

 

・セカンドワーホリビザが取れる年齢は?(最初のワーホリビザと一緒)

ビザ申請時に18歳~30歳までの人

※カナダ・フランス・アイルランド人は35歳まで申請が可能

 

・その他申請条件

ファーストワーホリビザ、セカンドワーホリビザを取得している事

2019年7月以降、セカンドワーホリビザにおいて、指定の職種で6か月以上働いた経験がある事。

対象国のパスポートを持っている事(日本のパスポートであれば問題ありません)

子供連れではないこと

 

・ビザの期間

12か月

 

・申請費用

485ドル

 

・ビザ申請から許可が下りるまでの期間

データが出ていない。

 

※注意

ファーストからセカンドと、セカンドからサードの条件の違いを間違えないようにしてください。

 

ファーストからセカンドは指定の職種で3か月間の労働

セカンドからサードは指定の職種で6ヶ月間の労働

です。

 

セカンドからサードに行くためには、セカンドワーホリ期間の半分は働かなければいけないっていうルールですね。3か月と6ヶ月を勘違いしてしまうと、取れるものも取れないので、気をつけましょう。

 

5. オーストラリアがセカンドとサードを導入した理由

オーストラリアがセカンド、サードを導入した理由はたった一つで、それは、

田舎にある人手不足の仕事の労働力確保」です。

 

学生ビザで来てる人たちの大半は都会にいますし、観光ビザの人は働けない、そうなると人気のない田舎の肉体労働の仕事の人手不足をワーホリの人たちにやってもらおう、、、っていう事です。

 

でもただ「やって~」って言ってもやりませんよね。何かご褒美がないと。。。それが「あと1年オーストラリアにいていいですよ~」ってなるとどうでしょう。

 

「おれがやる」「私もやる」って人もたくさん出てくるのではないでしょうか。まあオーストラリア政府のご都合主義ですね。

 

でも選択肢が広がるということはチャンスが広がるという事ですから、選択するのもしないのも自由なので、ワーホリメーカーにとっては良かったのではないかと思います。

 

6. おっさんのワーホリ体験談を少し

僕は1998年の8月にオーストラリアに入国しました。当初は今みたいなセカンドもサードもなく1年だけのワーホリでした(しかも25歳まで)。でもこの1年は僕にとって人生を変える1年になりました。

 

最初はシドニーの語学学校。初めての海外で不安な事だらけ。バスのチケットを購入するのも、サンドイッチを買うのもビビりまくり。

 

こんな情けない自分から始まりました。

 

ただ、そんな不安は最初の最初だけで、知り合いが増えてくるごとにどんどん生活が楽しくなってきました。知り合う友人の中には、既にワーホリで1年近く住んでいる人もいていろいろな情報を共有してもらったりしました。

 

それからラウンドに出ました。シドニーからメルボルンに出発。タスマニアまではスイス人と一緒に旅をしていましたが、途中から仲違いし、それぞれ分かれての旅。その後は場所場所で出会う日本人に助けられ、アデレードからカンガルー島へ、クーバーピディで灼熱の中オパールを探し、アリススプリングス、エアーズロック登頂、テナントクリークでヤバイ目にあい、マウントアイザでもバッパーのアホオージーともめごとを起こし、タウンズビルまでたどり着きました。

 

その後はケアンズまで上昇、そこから東海岸を下り、バンダバーグで亀の産卵シーンをみて感動し、ロックハンプトンからフレーザーアイランドへ出かけそのきれいさにまた感動、ゴールドコーストはビーチにいっただけで大したことなかったな~。

 

その後、バイロンベイの灯台へ出かけ、見たこともないきれいな景色をみてまた感動。シドニーに帰った後は、友人の家に少しだけ泊めてもらい、メルボルンに出発。

 

メルボルンではバッパーに寝泊まりしながらジャパレスで2か月間働き、その後、インパシ(インディアンパシフィックという大陸鉄道)でパースへ。

 

パースでは、語学学校で将来の奥さんと出会い、学生ビザへ切り替え。最後にパースからシドニーに向かってボロ車で旅。この時にウェーブロックとか、エスペランスのきれいな海に感動。

 

ナラボー平原では世界一長い直線(たしか160kmくらいだったかな?)を走ったり、セデューナではカニを捕まえて食べたり。シドニーまでたどり着いたときはなんかふるさとに帰ってきたような気分でした。

 

その後、ビザが切れた関係で日本へ戻り就職しましたが、この経験がきっかけでオーストラリアの永住ビザを目指し、今現在14年間オーストラリアに住み着いています。

 

僕がワーホリに行ったのは今から20年くらい前の話ですが、今思うのは「あ~ワーホリにいって死ぬほど良かった~」ってことですね(笑)。

 

きっといろんな事情があってワーホリに行くことを迷っている人もいると思いますが、自分が自分の意思で行ける状態にあるなら、一生に一度くらい海外生活もしてみたら良いのではないでしょうか。

 

というわけで、おっさんのワーホリ体験記でした。。。

カテゴリー
タグ