カテゴリー:その他

カテゴリ分けしずらいその他の情報です

【2023.6.5】

 

全仏オープンダブルスで頑張っていた加藤未唯選手がボールガールへのボール直撃で失格となりました。今年の全豪で息子がボールボーイをしていたのでそんな親目線での記事を書きたいと思います。

 

■加藤選手はお気の毒、、、だけどNOでしょう、、、

 

今回のこの失格で加藤選手はかなり多くのものを失いました。賞金、名誉、周りのサポート、本人の努力、、、テニスをやっている子供を持つ親としてテニスの過酷さは身に染みています(レベルは違いますが)。子供のころからどれほどの犠牲を払って加藤選手がここまで来たのか?加藤選手のくやしさは計り知れないものがあるでしょう。

 

映像を見ると明らかに加藤選手は故意ではやっていないです。しかしながら、ボールがノーバンでボールガールに当たってしまった、、、いわゆる事故ですね。

 

事故だから許されるのか?昨今のコンプライアンスから言って答えはNOでしょうね。残念ながら。

 

■かなりのスピードが出てたのでは?

 

テニスボールって映像で見るのと実際見るのとではスピードがちがいます。ノーバンでネットからフェンスまで飛んでますからかなりのスピードが出ていたのは間違いありません。

 

テニスボールって毛が着いていますから、あまりいたくないイメージがありますが、実際当たるとめちゃくちゃ痛いです。また、普通あのスピードでノーバンでボールを返すということはしません(昔フェデラーがボーイに対してやっていたことは置いといて)。加藤選手がイラついてボールに当たったのは明らかで、それは危険行為とみられても仕方がありません。

 

もう少しスピードが緩ければ、せめて1バウンドしていれば、危険とはみなされなかったかもしれないだけにとても残念です。

 

■あのボールガールは大げさだけど教育の違いもある

 

日本人と違い、外人は「人前で泣くのは恥ずかしい」とか「少しくらい我慢しなさい」っていう教育を受けてませんから大人でも結構泣きます。オーストラリアでも我慢の教育はしてなくて、このくらいで大の大人が泣くのかよ。。。簡単だな。。。ア●かって思うこともしばしばあります。

 

日本の常識だと、ここで私が騒いだら選手に迷惑がかかる。。我慢我慢。と思いがちですが、欧米社会ってそんな観念は皆無です。自己中心社会ですから、自分、自分です。

 

ですから今回の女の子の映像も日本人から見ると大げさなリアクションに見えてしまいますが、おそらくあの子には加藤選手を困らせてやろうという意図はなく、単に痛いから泣いただけだと思います。

 

■いろんな不運が重なった

 

今回の一軒で加藤選手は気の毒、ボールガールの女の子も気の毒、得をしたのは加藤選手が失格したことにより勝利した相手選手だけでしたね。

 

もう少しボールの軌道がずれていたら、、、、球のスピードが遅かったら、、、反射神経の良いボーイだったら、、、、こう考えるといろんな不運が重なりました。テニスって本当にイラつくスポーツなんですが(でも好き(笑))、やはりプロがこういう危険行為とみなされる事をするのはそれなりのリスクも一緒についてくるという事でしょう。

 

■加藤選手にはこれからも頑張ってほしい

 

一テニスファンとして加藤選手にはこれからも頑張ってほしいと思います。この悔しさをバネにまた成長した姿をメルボルンでみてみたいです。頑張れ~。

 

【追記】

審判が相手選手の講義で判断を変えたのは決して良くないですね。加藤選手のボールが危険なのかどうかは別問題として、判断を講義で覆した審判こそ失格で退場してほしいですね。

カテゴリー
タグ

【2021.12.09】

 

こんにちは。

 

先日、子供のテニスコンペがあり、メルボルンのKooyong tennis clubに行ってきました。このテニスクラブは、歴史と伝統のあるテニスクラブでその昔、オーストラリアンオープンが開かれていたところです。

 

会員になるのも難しく、今いるメンバーの空きが出ないとなれないとか?しかも紹介制?でしか会員になれないので、

 

Kooyong tennis clubの会員=社会的なステータスのある人

 

みたいな扱いですね。

 

 

メインはグラス(芝)コートで、サブ的なコートでクレイがあります。今回の子供たちのイベントはクレイで行われました。

 

で、大会の結果はさておき。。。。

 

本当は入れてもらえない、クラブハウスの中に特別に入れてもらえることとなりました。(入口周辺だけですが。。。)

 

 

もともと全豪オープンが行われていたというコートなので、歴史があるらしく、昔の選手の写真やら、ラケットやらが飾ってありました。

 

こちらが、クラブハウスの中から見たコートの様子です。

 

 

もうすぐ全豪オープンが始まります。

 

去年に引き続き、うちは自宅から観戦ですが、楽しみですね。

 

カテゴリー
タグ

【2021.12.8】

 

こんにちは。

 

デルタが落ち着いたと思ったら今度はオミクロンで国境が閉鎖されています。まいったな~。

 

でも国内は、コロナ新規患者の勢いは収まりませんが、どんどん制限が解除されており、通常の生活を取り戻しつつあります。

 

そんな中、先日自分の身に起こった嫌な(ある意味貴重な)体験談を書きたいと思います。

 

■メルボルンで最悪の評判のホテルを見たきっかけは?

 

先日メルボルンに用事があり、ホテルを予約しました。ホテルの名前は、「コンフィー キュー アパートメンツ」場所はKewという場所で、シティに近くとても良い場所です。口コミでの評判も悪くなく、値段も安かったので、予約サイトのアゴダで予約をしました。

 

宿泊当日となり、そろそろチェックインとなるころ、ホテルから連絡が。。。

 

「Plumming issueで予約している部屋が泊まれなくなりました。姉妹ホテルを提供します」とのこと。

 

とりあえず、予約していたホテルに行き、姉妹ホテルの住所を教えてもらったところ、場所がセントキルダでした。

 

で、行ったのですが。。。

 

■見た目がやばい。廃墟っぽいぞ。。。

 

ホテルの名前は「Redan Apartments」

 

ロケーションは、おしゃれなショップが立ち並ぶチャペルストリートの近く。それほど悪くはありません。しかし、ホテルに着いた瞬間。。。第六感的なものが走りました。

 

「やばくないか?」

 

でも、こっちの家は外見は悪くても中はおしゃれにリノベーションしてあることがあるので(若干の期待)、とりあえず中を見ました。で、中に入ったら。。。

 

「もっとやばくね?」

 

しかしながら、すでに夕方で今更ほかのホテルを探すのもめんどくさかったので、部屋を見ることに。。。

 

 

(写真だとやばさが半分も伝わらないと思います。がとにかく不潔でした。)

 

シャワーとかトイレは気分が悪くなるので、写真にも取ってないです。が冷蔵庫の中は撮影しときました。(記念に。。。)

 

 

黒カビがあちこちに。。。

 

でもまだこの時点でも、夕方過ぎの時間帯だったので泊まるつもりだったんですね。しかし、食後にこのホテルの口コミ評価を見てみると。。。

 

【トリップアドバイザーの評価】★1つ

 

109のレビューのうち、最悪が95って。。。(逆に関心するわ)

 

【booking.comの評価】10点満点中3.2点

 

 

【なんと、夕方のTVニュース9newsでも放送】

 

St Kilda 'hell hole' apartments labelled most disgusting accommodation ever

 

【そして大手新聞のAgeにも掲載】

 

Horror Hotel Guests slam St Kilda accommodation

 

ある意味有名だったんですね。。。

 

■口コミを見た時点でホテルをキャンセルすることを決意

 

ごはんを食べた後で口コミを見たので、その時点で午後7時20分。

 

それからホテルを探したら、運よくいくつか候補が見つかったので、このホテルのレセプションに行き、キャンセルしたいとの旨を伝えました。

 

■アゴダで予約のため、キャンセル料金はフルで支払われず。

 

結局105ドル支払い、帰ってきたのは60ドル。僕が何か悪いことしたのかな??って思いましたが、夜になってから、ジャンキーっぽい人達もワサワサ部屋から出てきてたので一刻も早くホテルを出たく、泣く泣く妥協することに。。。

 

■後日Worst hotel in Melbourneで検索してみたら。。。

 

なんと、1位を獲得(おめでとうございます。。パチパチパチ)。マジですごいな。

 

 

 

いやー貴重な経験させていただきました。しかしギリギリでしたが泊まらなくてよかったです。

カテゴリー
タグ

【2021.3.12】

 

こんにちは、昨日3月11日は最近では珍しいくらい仕事上トラブル続きで大変な一日でした。

 

3月11日といえば、そうですよね。特に日本人なら忘れてはいけない日、「東日本大震災が起こった日」です。まず僕自身の思う事を書く前に、10年前のこの震災で亡くなった2万人以上の方々にご冥福をお祈りいたします。

 

2011年3月11日、僕はオーストラリアの今と同じ田舎街に住んでいました。夕方ごろに母親から「日本で大きな地震があったけど、家族親戚はみんな無事だから大丈夫だよ」との連絡がありました。

 

大きな地震と言われても、どの程度なのかは分からない。ネットニュースを見ると確かに大きな地震があった様子。こっちのテレビでもやってるのかな??とテレビを付けたらどす黒い津波が畑を駆け上がっていて家や田んぼを次々に破壊していく様子が見れました。

 

行方不明者は最初は数十名だったと思います。これが時間が経つにつれ数百人、数千人とどんどん規模を増していきました。

 

テレビやネットの画像も最初は同じ映像ばかりでしたが、各地からどんどんいろんな映像が出てきて「これは日本がとんでもないことになっている」と、思いました。

 

民法各局、NHKのテレビもネットで全世界に配信されており、当然僕もニュース番組に釘付けでした。

 

極めつけは原発の爆発。映画でしか見ることがないと思われていた映像を実際に見ると、「これが現実なのか」と本当に信じられない気持ちでした。

 

この辺だと、僕の頭も少し混乱気味でした。テレビやネットの映像を見ると、「もう日本に住めないんじゃないか」、、、でも日本の家族や友人に連絡をすると、普通に生活しているし、、、、やばいことになっているのは被災地だけなのか???いや、そんな被害の規模じゃないでしょ???行方不明者も1万人以上いるし。。。

 

仕事関係で日本に電話をしても、みんな働いている。「あ、東京は大丈夫です」とか 「千葉は大丈夫です」とか、僕は「働いてる場合じゃないんじゃないかな?」と思いながらも、やはり津波による局地的な被害がすごいんだな。。。と思ったのを覚えています。

 

そうこうしている間にも被災地では様々な悲劇が起こっていました。毎年3月11日になると、あの日にこんなことがあった。。。というエピソードが出てきますが、どれも悲惨すぎて想像できません。

 

生きたいのに生きられなかった子供たち

子供を失った親

親を失った子供

家族を失って自分ひとり生き残った子供

 

毎年こういったエピソードを見聞きすると、命の大切さ、家族の大切さを再認識したり、自分自身を見つめなおしています。

 

ですが過去をしっかり受け止めつつも、我々は未来に向かって歩き続けなければいけません。去年から、全世界でコロナパンデミックが始まりました。1年以上経ってワクチンの接種が始まったものの、今はワクチンの接種が進むにつれて少しづつ希望が見えてきました。

 

おそらく今後もこういった予想だにしない出来事があるでしょうね。「今を生きる」という映画を昔見ましたが、やはり今を生きることの大切さを改めて見直す必要があると思いました。

 

仕事や子育てで忙しい日々を過ごしていると、自分を振り返る余裕がなかなか持てないですが、僕はこれからもこの3.11だけでも、自分を振り返るきっかけにしたいと思います。

 

3.11だけで生きたくても生きられない人がどれほど多くいたのか?

 

そう考えたら、少しくらいうまくいかない事があっても頑張れますよね。生きてるだけでラッキーですから。。。と、つらつらと思ったことを書いてみました。。。

カテゴリー
タグ