月別:2020年05月

【2020.5.8】

 

昨日、経済活動を再開すべきとの記事を書きましたが、タイミングよく本日オーストラリア政府がコロナ規制緩和のロードマップを発表しました。

 

規制緩和はステップ1~3まであり、7月までには完了する予定との事。ということは、オーストラリア国内の経済活動は7月には完全再開するという事です。

 

ロードマップは以下となります。

■ステップ1について

・5人までのお客さんを家に呼べる

・仕事やパブリックには10人まで集まれる

・レストランやカフェ、ショッピングセンターがオープンできる

・図書館、コミュニティセンターがオープン

・ローカルや地方への旅行ができるようになる

 

■ステップ2について

・20人まで家や仕事、パブリックで集まれる

・ジム、美容セラピー、映画館、劇場、遊園地、ギャラリー、美術館、の再開

・他の州へ旅行が可能

・必要に応じて引き続き在宅勤務を奨励。

 

■ステップ3について

・100人まで集まれる

・みんな職場に戻れる

・タスマニアを含むすべての州間で旅行が可能になる

・フードコートの再開

 

まだビクトリア州は具体的にどうなるのか発表されていませんが、来週には具体的な発表がある模様です。(サウスオーストラリア州は既に発表されています)

 

■「うれしい」の一言

「そろそろいいんじゃないか」と誰もが思っている時のこの発表はかなりうれしいですね。特にローカルとはいえ自由に移動できるようになるというのはかなり助かります。ちょっとした小旅行ができるというのは、マジでうれしいですね。

 

子供が頑張ってた習い事とかも再開されると思うので、これで少しはまた生活にリズムができると思います。

 

■こういったロードマップがあるのは非常に分かりやすい

昨日も記事に書きましたが、オーストラリア政府がどうやって経済活動を再開させていくのか?知りたいと思っていた矢先のこの発表。

 

書いてある内容も分かりやすい(小学生でもわかる)ですし、こういった指針があるのは国民を不安にさせない効果としてはかなりありますね。

 

■油断はまだ禁物

ちょっと心配なのは、みんなストレスが溜まっている時期ですから、一気に街に繰り出してまたクラスターが発生しないかどうか。しばらく僕は日々のコロナの状況を注視しながら自分の行動を決めていこうかと思います。

 

しばらくは油断大敵ですね。

カテゴリー
タグ

【2020.5.7】

こんにちは、ガチ移住ブログのおっさんです。

 

■カンタスとジェットスターのニュース

 

カンタスとジェットスターが7月末まで国際便を飛ばさない事を正式に発表しました。僕はこのことは3月末時点でおおよそ分かってたので、特に驚きはありませんでしたが、やはり長期化になりますね。

 

→3月末時点で分かってた証拠の記事はコチラ

 

でもご存知の通り、オーストラリアとニュージーランドはコロナ対策のロックダウンで一定の成果を上げており、この2か国間の国際便については6月30日までの運休としたようです。

 

→NAとのフライトは6月末まで(カンタスウェブサイトより)

 

カンタスもジェットスターもオーストラリアを代表する国際企業ですから、そこの発表となるとインパクトはデカいですね。特に僕のように移住してきて祖国が海外にある人にとっては、「いつ自由に日本に帰ることができるのやら」と心配が重いです。

 

今日本に帰ろうと思ったら、週に3便飛んでいるシドニー・羽田便しかないですね。何か、自由に帰れないってなると無性に帰りたくなりますが、まあ今は引っ越したばかりでお金が全然ないので動けないのはちょうどいいくらいに思っておきます。

 

■最新のコロナの状況

 

さて、オーストラリアの最新コロナの状況ですが、1日の感染者数が20人前後をウロチョロしています。

 

1桁の日も数日はあったのですが、最近また増えてきた感じです。街の雰囲気も少し前とは違ってて、買い物に行ってもたくさんの人とすれ違います。

 

トイレットペーパーも山積みになってて一体何のために焦って買ったのか??よくわからん状況になってます。今はトイレットペーパーなんて見向きもされてないですし。。。

 

今はまあ1日20人前後なのでこれからどんどん減ってくれば制限も解除されていくのかな。。と思います。とりあえずオーストラリア国内だけでも移動制限がなくなり、学校が普通に始まってくれればと願っています。

 

■経済活動とのバランス

 

個人的にはここまで新規感染者が落ち着いてきたら、もう国内は問題なく再開させればいいのになあと思います。となりのおっさん(と言っても僕よりは若い)がメルボルン空港で働いている警察官なのですが、空港はほとんど無人で特にナイトシフトの時はシーンとして不気味だという話をしていました。

 

今年の2月に日本に帰った時は、あれだけごった返していた空港がそんな姿になっているなんて想像できません。

 

空港だけでなくメルボルンのレストラン街もシーンとしているそうで、早いとこ開店しないとコロナどころではない騒ぎになってくるのでは??と心配です。(人気の飲茶レストラン、”シャークフィン”も1店舗つぶれましたし。。。

 

前にも書きましたが、ウィルスを0にするのは不可能です。そうであれば、ウィルスと共に生きるか?ワクチンができるまでこのまま待つかの2択。

 

経済的なダメージを考えると、ワクチンができるのをこのまま数年も待つことはできないと思いますので、どこかで妥協してウィルスと共に経済を回す事を考えなければいけません。(まさか0になるまで待ってないよね??)

 

オーストラリアの政治家はこれまでよくやってきたと思いますが、今後、ウィルスを抑えながら活動制限を解除していく政策もしっかりやってほしいと思います。

 

ヴァージンオーストラリアがつい数週間前に経営再建(実質倒産)となりました。大手の航空会社でもこのような状態ですから、他の企業にも広がったら今度は経済を回そうと思ってもなかなか復活しないという事にもなりかねません。

 

その辺のさじ加減、バランスがうまくできるようになるまで今はまだ少し我慢ですね。

カテゴリー
タグ

【2020.5.1】

 

■まずはコロナの状況を

 

新規患者が一桁の日もぼちぼちでています。ここ数日で最低が4人/1日だったかな??昨日は16人でした。このままいけば0の日も出てくるでしょう。

 

今後、国内的には制限が解除されていく(様子を見ながら)でしょうね。問題は鎖国を解除したときですね。ここで第二波がやってくるような気がします。。。

 

結局世界中でウィルスなんて0にはできないので、どこかの段階で妥協して、”Withコロナ”で生活していくか、ワクチンができて制圧するか、しかないのだと思います。海外に行くたびにいちいち14日間の隔離なんてしてたら、結局経済が回らず、破滅に向かいますからね。

 

まあ、これだけ世界中でいろんな薬を試しているので、何の薬が効き、どの薬が効かないかなどの情報が共有化されてくれば、症状を抑えることができるようになってくるのだと思います。今は早く元の生活に戻れる事を祈るしかないですね。

 

■さて引っ越し

 

先週末、新しい家にとうとう引っ越しました。まあラッキーだったのは天気。先週まで晴れてたので天気がいい時に引っ越せたのはかなり良かったです。(今週はずっと雨)

 

アンラッキーだったのはコロナの影響で友人に引っ越しの手伝いをおねがいできなかったところ。ソーシャルディスタンシングを守らないと罰金取られますから。

 

余談ですが、メルボルンで8歳の子供の誕生日会を開き、近所の人の通報により1600ドルの罰金を取られたというニュースがあったのでちょっとビビったというのもあります。

 

というわけで、引っ越しは家族のみでやりました。

 

レンタカーのThriftyでトラックを予約

土曜日の朝8:30に取りに行く

トラックで今まで住んでた家と新しい家を3往復する

 

終わったのが午後10:30でした。うれしい誤算は長男(10歳)がかなり頑張って手伝ってくれたところです。子供でもかなりの戦力になりました。次男はどちらかというと荷物番みたいな位置づけでしたが、それでも夜遅くまで頑張りました。(ありがとう子供たち。)

 

日曜日の朝、トラックを返却し、後は小さい荷物をマイカーで運搬。日曜日は4往復しました。

 

というわけで今週はグロッキー気味の中、仕事をしています。が、奥さんはもっと大変です。なにせ今子供たちがホームスクールで学校にいけないので、子供たちの勉強を見ながら引っ越しの片付け+家事をやってますから。

 

それでもまだまだ、今まで住んでた家の掃除と片付けが終わっておらず、新しい家の中も荷物がぐちゃぐちゃになった状態です。まあ、今まで住んでた家が片付いたら、新しい家の片付けに集中できますから早くそうなるように頑張らないと。それでも新しい家には棚とかがないので、やっぱり1~2か月はかかるかな。。と思ってます。

 

と同時に庭もやらなければなりません。今後しばらくやる事には事欠かないですね(泣)。お金があればもっと業者にやってもらうんですけどねえ。。。やばいほど無い。

 

■今まで住んでた家をどうするか?

 

今まで住んでた家をどうするかですが、選択肢としては2つあります。

1. 売る

2. 貸す

 

僕が住んでる街はここ数年家の値段が上がってきてて(オーストラリアの田舎はどこでもそうだと思いますが)売るのもいいかなと思いましたが、コロナショックがあったので結局貸すことにしました。

 

貸すにしても、売るにしてもめんどくさい手続きがいろいろあったので、これも自分の将来のために記録しておきます。

 

・カーペットクリーニングを依頼

家を空けるときは、プロのカーペットクリーナーに掃除を依頼しなければいけません。自分でいくらきれいにしててもダメで、プロに頼んでそのレシートを不動産エージェントに証拠として提出しないといけません。(今回は4ベッドルーム+1ラウンジで170ドル。安いのか高いのかも分からないです。)

 

・エージェント選び

これは、以前使ってたエージェントにまた頼みました。エージェントも結構コミッションが高いです。

管理費(management fee):7.7% inc GST(毎週取られます)

最初の紹介料(letting fee):1 week rent plus GST(最初のテナントが入ったら1週間分のレントがかかる) 

次の人の紹介料はなし : NO re-leasing fee

広告費(advertising fee) : $220.00 ($130 for signboard and $80.00 for internet)

ステートメントfee : $2.20 statement fee.(これは毎月のレントを振り込む際のレポート費)

 

エージェント自身の痛みは一切ない設定です。オーストラリアの商売っていいですよね。

 

・Tax depreciation用の家査定業者選び

元住んでた家は建ててからまだ10年くらいしか経ってないので、確定申告の時に税金控除が多少はできます。その税金控除には、専門業者によるレポートが必要で、その業者を選ばなければいけません。僕はBMTという業者を選びました。対応は良かったのでまた何かあったら使います。これで770ドルかかります。

 

■結局世の中お金です

とは言いたくないですが、新しい家にもまだまだお金がかかりますし、古い家にもお金がかかる。ちょっと身の丈に合わない家を買ってしまったので(こんなにお金がかかるとは思わなかった)、一家の大黒柱としてはかなりのプレッシャーです。

 

ですが、給料は年俸制で(一定)残業手当もつかないので正直どうしようもないです。一つできるのは節約する事くらい。幸いというか不幸というか、今ちょうどコロナで海外はおろかメルボルンにも行けない状態ですから節約するには良い環境が整っていますけど。

 

それでもこの金欠苦境を乗り越えられない場合は、タイミングは良くないですが家を売るしかないと思ってます。

 

どうなる事やら。。。

カテゴリー
タグ